
新型コロナワクチン接種最新情報

悩み・困りごと相談のご案内

マンガで伝える地域包括ケア

地ケア広報ツール

市・区の取り組み

介護保険最新情報

認知症施策最新情報

在宅医療・介護の連携の推進

地域包括ケア連絡協議会

編集者が行く!

みぢかなちけあ
高齢者
障害者
子ども
保健医療
防災防犯
その他
2019年11月13日
認知症になっても安心して暮らせる川崎の街づくり
![]() |
||
認知症になっても安心して |
||
暮らせる川崎の街づくり |
![]() |
令和元年12月9日(月曜日)午後2時から |
川崎区役所7階 会議室 |
講師:高橋 正彦 医師(たかはしメモリークリニック) |
![]() |
|
日時: | 令和元年12月9日(月曜日)午後2時から3時30分(開場|午後1時30分) |
場所: | 川崎区役所7階 会議室 (川崎市川崎区東田町8) |
対象: | 川崎区内在住 定員:(先着)80名 費用:参加費無料 |
![]() |
|
申込: | 令和元年11月15日(金曜日)より電話またはFAXで申込みください。 |
川崎区役所地域みまもり支援センター | |
(福祉事務所・保健所支所)地域支援課 | |
(電話)044-201-3216 (FAX)044-201-3293 |
![]() |
![]() |
問合せ: | |
川崎市 川崎区役所地域みまもり支援センター | |
(福祉事務所・保健所支所)地域支援課 | |
〒210‐8570 川崎市川崎区東田町8番地 | |
(電話)044-201-3216 (FAX)044-201-3293 | |
![]() |