
新型コロナワクチン接種最新情報

悩み・困りごと相談のご案内

マンガで伝える地域包括ケア

地ケア広報ツール

市・区の取り組み

介護保険最新情報

認知症施策最新情報

在宅医療・介護の連携の推進

地域包括ケア連絡協議会

編集者が行く!

みぢかなちけあ
子ども
2020年9月17日
保育のお仕事就職相談会@高津市民館
川崎市では、市内の保育所等へ就職を希望する方や関心のある方を対象に、気軽に市内保育事業者と就職に関する相談ができる場として「保育のお仕事 就職相談会」を開催しています。すぐに働きたい方も! まずは情報収集という方も!関心をお持ちの方は ぜひお気軽にご来場ください!
|
![]() |
市中部エリアを中心に運営する保育事業者、15法人が出展します。出展する法人は以下の通りです。詳細はこちら(川崎市公式サイト)
|
|
※感染症対策のため、来場の際はマスクの着用をお願いいたします。また、発熱等の症状がある場合、来場を御遠慮ください。皆様の御協力をお願いいたします。 |
日時
令和2年9月27日(日曜日)
午後1時から午後4時
午後1時から午後4時
場所
高津市民館 12階大会議室
(川崎市川崎市高津区溝口1-4-1 ノクティ2 )
JR武蔵溝ノ口駅北口または東急溝の口駅東口から徒歩2分
(川崎市川崎市高津区溝口1-4-1 ノクティ2 )
JR武蔵溝ノ口駅北口または東急溝の口駅東口から徒歩2分
対象
●保育士資格をお持ちの方
●保育士試験に新規合格された方
●川崎市内への転入などで市内保育所等での就職を新たに考えている方
●保育士試験受験中の方や子育て支援員研修を修了された方
●今年度就職活動を行う最終学年生
●卒業を来年度以降に控える学生で今のうちにさまざまな園の情報収集を希望する学生
●保育士試験に新規合格された方
●川崎市内への転入などで市内保育所等での就職を新たに考えている方
●保育士試験受験中の方や子育て支援員研修を修了された方
●今年度就職活動を行う最終学年生
●卒業を来年度以降に控える学生で今のうちにさまざまな園の情報収集を希望する学生
保育士以外の職(看護師・栄養士など)で、保育園での就職を考えている方もぜひお立ち寄りください!
事前の来場予約エントリー
その他
就職活動にはかながわ保育士・保育所支援センターもご活用ください!
かながわ保育士・保育所支援センターはこちら(外部サイト)
かながわ保育士・保育所支援センターはこちら(外部サイト)
問合せ
川崎市
こども未来局 子育て推進部保育対策課
(電話)044-200-3705 (FAX)044-200-3933
こども未来局 子育て推進部保育対策課
(電話)044-200-3705 (FAX)044-200-3933
感染症拡大防止のため以下の点にご協力ください
①マスクを必ず着用してください。
(マスクのない方は入場をお断りすることがあります。)
②会場に入る際は手指消毒薬にて消毒をしていただきます。
③体調が悪い方(風邪症状を含む発熱など)は参加をお控えください。
★会場内はブースごとの間隔を広くとり、換気を定期的に行うなどの対策を行います。会場が天候によって、暑かったり寒かったりする場合がありますので各自の対応をお願いいたします。