
新型コロナワクチン接種最新情報

悩み・困りごと相談のご案内

マンガで伝える地域包括ケア

地ケア広報ツール

市・区の取り組み

介護保険最新情報

認知症施策最新情報

在宅医療・介護の連携の推進

地域包括ケア連絡協議会

編集者が行く!

みぢかなちけあ
子ども
防災防犯
2020年10月2日
親子で楽しめる防災講座
定員に達したため募集終了いたします。
たくさんのお申込み、ありがとうございました。
キャンセル待ちを受け付けています。下記をご覧ください。
昨年の令和元年東日本台風(台風19号)により川崎市も多くの被害を受けました。 |
![]() |
今後も起こり得る災害に備えることを目的として、親子で楽しみながら参加できる防災講座を開催します。 | |
詳細はこちら(川崎市幸区公式サイト) |
日時
1回目:令和2年10月31日(土曜日)午後1時30分から午後3時30分
2回目:令和2年11月28日(土曜日)午後1時30分から午後3時30分
2回目:令和2年11月28日(土曜日)午後1時30分から午後3時30分
場所
幸区役所4階会議室
(川崎市幸区戸手本町1-11-1)
(川崎市幸区戸手本町1-11-1)
内容
回 | 開催日 | テーマ・講師 |
---|---|---|
1回 | 10月31日(土曜日) | 防災ドリル1『水災害にそなえる』 鶴見川流域ネットワーキング 机上防災訓練研究会 |
2回 | 11月28日(土曜日) | 防災ドリル2『災害ごみにそなえる』 国立環境研究所 森 朋子 氏 CCなかはら 地球にいいことプロジェクト 川崎市環境局廃棄物政策担当 |
対象・定員
幸区在住・在学・在勤
(先着順)各回30名
(先着順)各回30名
申込
定員に達したため募集終了いたします。
たくさんのお申込み、ありがとうございました。
たくさんのお申込み、ありがとうございました。
キャンセル待ちを受け付けています。
幸区役所危機管理担当まで電話でお申込みください。
(電話)044-556-6610
申込みの際は、①名前②参加希望講座③参加人数④電話番号をお伝えください。
(電話)044-556-6610
申込みの際は、①名前②参加希望講座③参加人数④電話番号をお伝えください。
申込期間
令和2年9月23日(水曜日)より令和2年11月20日(金曜日)
問合せ
川崎市 幸区役所危機管理担当
(電話)044-556-6610 (FAX)044-555-3130
(電話)044-556-6610 (FAX)044-555-3130