
新型コロナワクチン接種最新情報

悩み・困りごと相談のご案内

マンガで伝える地域包括ケア

地ケア広報ツール

市・区の取り組み

介護保険最新情報

認知症施策最新情報

在宅医療・介護の連携の推進

地域包括ケア連絡協議会

編集者が行く!

みぢかなちけあ
障害者
子ども
保健医療
2020年10月1日
市民自主学級「発達障害に関わる「あなた」が笑顔になる講座」④
市民自主学級
発達障害に関わる「あなた」が笑顔になる講座
発達障害の方との関わりの中で「どうしたらいいんだろう」と悩んでいるのはあなただけではありません。この講座で実技を交えて自分自身と向き合ったり、仲間を作って、みんなで笑顔になる方法を考えていきませんか?
|
![]() |
詳細はこちら(川崎市中原区公式サイト) | |
![]() |
日時
令和2年11月5日(木曜日)から12月10日(木曜日)全5回
午前10時から午後0時
午前10時から午後0時
場所
中原市民館2階音楽室
(川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12)
(川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12)
対象・定員
発達障害の方に関わる家族など
全回出席できる方
(先着)15名
全回出席できる方
(先着)15名
費用
費用無料
持ち物
筆記用具
※第3回は動きやすい服装でお越しください。
※第3回は動きやすい服装でお越しください。
内容
回 | 開催日 | 内容・講師 |
---|---|---|
1 | 11月5日 | 自己紹介「私の悩み、こんな感じです」 ~悩みごとを話してスッキリしましょう!~ 発達障害を手がかりとしたUDコンサルタント 橋口 亜希子 氏 |
2 | 11月12日 | 元気に子育てに向かうためには ~自己肯定感を高める方法を探ります~ 埼玉学園大学大学院心理学研究科教授・公認心理師 杉山 雅宏 氏 |
3 | 11月19日 | 笑いヨガで笑顔の自分を楽しんで【実技】 ~ほめたりほめられたりで、笑顔になりましょう!~ 地球ほめ笑い企画運営 初宮 アイラ 氏・櫻井 珠喜 氏 |
4 | 11月26日 | 発達障害にかかわる親として、できることは? ~NPO法人立ち上げから現在までのストーリーを伺います~ 特例認定NPO法人くるみー来未 理事長 太田 修嗣 氏 |
5 | 12月10日 | これからの自分を考える ~講座を振り返り、これからの自分にエールを送ります~ 発達障害を手がかりとしたUDコンサルタント 橋口 亜希子 氏 |
※体調不良の際は、参加をご遠慮ください。
※当日は、手指の消毒・マスク着用をお願いします。
※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、開催が急遽中止になる場合があります。
※当日は、手指の消毒・マスク着用をお願いします。
※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、開催が急遽中止になる場合があります。
申込
令和2年10月1日(木曜日)より電話またはFAX、直接来所、申込フォームで申込ください。①講座名「「発達障害に関わる「あなた」が笑顔になる講座」②受講者氏名③住所④電話番号⑤メールアドレスをお伝えください。
中原区役所
まちづくり推進部生涯学習支援課
川崎市中原区新丸子東3-1100-12
(電話)044-433-7773 (FAX)044-430-0132
申込フォームはこちら(川崎市中原区公式サイト) ※10月1日に表示されます。
まちづくり推進部生涯学習支援課
川崎市中原区新丸子東3-1100-12
(電話)044-433-7773 (FAX)044-430-0132
申込フォームはこちら(川崎市中原区公式サイト) ※10月1日に表示されます。
問合せ
川崎市 中原区役所
まちづくり推進部生涯学習支援課
川崎市中原区新丸子東3-1100-12
(電話)044-433-7773 (FAX)044-430-0132
まちづくり推進部生涯学習支援課
川崎市中原区新丸子東3-1100-12
(電話)044-433-7773 (FAX)044-430-0132