
新型コロナワクチン接種最新情報

新型コロナウイルス感染症関連

マンガで伝える地域包括ケア

地ケア広報ツール

市・区の取り組み

介護保険最新情報

認知症施策最新情報

在宅医療・介護の連携の推進

地域包括ケア連絡協議会

編集者が行く!

みぢかなちけあ
高齢者
障害者
子ども
保健医療
防災防犯
その他
2021年6月22日
「川崎プロボノ部2021」説明会を開催します
「プロボノ」を活用した人材マッチング事業「川崎プロボノ部2021」がスタートします。
地域貢献やボランティア活動のきっかけを探している方と、活動のステップアップを目指す団体の双方を募集・マッチングし、チームで課題の解決に取り組む短期型プロジェクトです。ボランティア経験が無くても大丈夫!普段の仕事での経験・スキルを生かす大人の“部活”で、あなたも地域貢献をしてみませんか。ウェブ会議ツールを活用し、プロジェクトを進めますが、対面による活動も実施する場合があります。詳細はこちら(川崎市公式サイト)
プロボノとは、職業上の経験・知識・専門スキルを生かした、新しいスタイルの社会貢献活動です。
概要
プロジェクト開始に向けて、Zoomでのオンライン説明会を開催します。
日時
内容は各回同じです。土曜開催日は、会場での参加もできます。
日時・会場 | |
---|---|
第1回 | 令和3年6月22日(火曜日)午後7時30分から午後9時 |
第2回 | 令和3年7月3日(土曜日)午前10時から午前11時30分 会場:ミューザ川崎(定員30名) |
第3回 | 令和3年7月14日(水曜日)午後7時30分から午後9時 |
第4回 | 令和3年8月21日(土曜日)午後3時から午後4時30分 会場:しんゆり交流空間リリオス(定員10名) |
第5回 | 令和3年9月4日(土曜日)午後2時から午後3時30分 会場:メサ・グランデ(定員10名) |
費用
費用無料
申込
申込フォームから申込ください。
申込フォームはこちら(川崎プロボノ部2021 説明会参加申込)
申込フォームはこちら(川崎プロボノ部2021 説明会参加申込)
● プロボノワーカーを希望する方は
申込みいただいた方に開催日前までに参加用URL、ミーティングID、パスワードをお送りします。
申込みいただいた方に開催日前までに参加用URL、ミーティングID、パスワードをお送りします。
● サポート希望団体の方
説明会に参加できない場合は、個別にご説明いたします。事務局までメールにて「お名前」「団体名」をお知らせください。(メール)probono@shimin-shikin.jp
Zoomなどのウェブ会議ツールを使うことに不安がある団体に対しては、最初に使い方のレクチャーを行います。
説明会に参加できない場合は、個別にご説明いたします。事務局までメールにて「お名前」「団体名」をお知らせください。(メール)probono@shimin-shikin.jp
Zoomなどのウェブ会議ツールを使うことに不安がある団体に対しては、最初に使い方のレクチャーを行います。
ご案内
問合せ
川崎プロボノ部事務局
(公益財団法人かわさき市民しきん内)
(電話)044-873-4586
(メール)probono@shimin-shikin.jp
(公益財団法人かわさき市民しきん内)
(電話)044-873-4586
(メール)probono@shimin-shikin.jp