
新型コロナワクチン接種最新情報

新型コロナウイルス感染症関連

マンガで伝える地域包括ケア

地ケア広報ツール

市・区の取り組み

介護保険最新情報

認知症施策最新情報

在宅医療・介護の連携の推進

地域包括ケア連絡協議会

編集者が行く!

みぢかなちけあ
高齢者
保健医療
2021年11月5日
認知症予防教室 頭げんきプラス
笑って!動く!からだを動かしながら、
頭を使って、脳をいきいきエクササイズ!
「あれ?むずかしい!できない、できた!」が、頭の良い運動になります。
有酸素運動で軽く身体を動かしながらの遊び、ゲーム、楽しく笑いながらやってみましょう!!
有酸素運動で軽く身体を動かしながらの遊び、ゲーム、楽しく笑いながらやってみましょう!!
日時
令和3年11月18日(木曜日)
午後1時30分から3時
午後1時30分から3時
場所
麻生老人福祉センター2階 体育室
川崎市麻生区金程2-8-3
新百合ヶ丘駅からバス「麻生高校前」下車徒歩4分
川崎市麻生区金程2-8-3
新百合ヶ丘駅からバス「麻生高校前」下車徒歩4分
対象
川崎市内在住60歳以上の方
講師
川崎YMCAより派遣
申込・費用
事前申込不要、費用無料
持物
動きやすい服装、室内用運動靴、タオル、水分
マスク着用、当日ご自宅で検温してきてください。
マスク着用、当日ご自宅で検温してきてください。
お願い
※過去2週間以内に発熱のある方、その他風邪症状がある方は参加をお控えください。当日、ご自宅で検温してきてください。マスクの着用もお願いします。
問合せ
麻生老人福祉センター(いきいきセンター)
川崎市麻生区金程2-8-3
(電話)044-966-1549 (FAX)044-966-8956
川崎市麻生区金程2-8-3
(電話)044-966-1549 (FAX)044-966-8956