あなたは553523人目の訪問者です。 文字サイズ:
子ども
子ども
2021年12月3日
リモート保育所見学会


全国どこからでも参加できます!
保育施設での就職を考えている方を対象とした市内保育所等のオンライン見学会を開催します。市内保育施設5園をオンラインで見学予定です。

「保育園の様子を知りたい」
「たくさんの園を一度に見たい」
「コロナ禍の中で見学を申込みにくい」
「首都圏で就職予定だが、遠方のため直接の見学が難しい」
そんな方にお勧めです!
各保育園から生中継で保育園の先生のお話が聞けるほか、施設案内や保育の様子を映した動画の放映。タイミングが良ければ生中継で保育の様子も見れるかも?質問等も可能です!
進行状況により質問時間が取れない場合もありますのでご了承ください。詳細はこちら(川崎市公式サイト)

 

日時

令和4年1月15日(土曜日)
午前10時から午後0時
途中参加・途中退室も可能です。その旨、事前にお知らせください。

 

参加方法

Zoomアプリ開催予定
参加が決定した方には使用法等について説明書データをメールで送信します。
※氏名・連絡先(電話・メール・住所)の事前登録と当日のカメラONが必須となります。(川崎市から外部(見学園等)に登録した個人情報を提供することはありません。)
※受講(視聴)に必要な機器・回線は、受講者側で準備してください。安定的な接続のためにWi-fi環境での視聴をお勧めします。
※見学会の様子を記録させていただき、一定期間、市の内部資料として保管いたします。(外部への提供・公開等はいたしません)
動画を視聴できない等のサポートには対応していませんのでご了承ください。

 

定員・対象

定員:30名程度
応募多数の場合、早期募集締切の上で、①②の順に優先とします。
①市内在住の保育士資格のある方・保育士養成施設に在学中の方
②市外在住の保育士資格のある方・保育士養成施設に在学中の方
同条件の方の中で定員を超える場合、先着順とします。

 

申込

申込フォームから申込ください。申込フォームはこちら(川崎市公式サイト)
申込フォームでの申込が難しい場合は電話またはメールで問合せください。
川崎市こども未来局子育て推進部保育対策課
(電話)044-200-3705 (メール)45taisak@city.kawasaki.jp
※資料等は令和4年1月7日(金曜日)にメールにてデータ送信します。
応募多数の場合、早期締め切りの上、資料の送信も早まる場合があります。

 

注意

●参加者全員に見学終了後のアンケートをお願いしています。必ず期日内にアンケートの回答をお願いいたします。
●急病等、やむを得ない場合を除き、キャンセルの際は必ず事前連絡をお願いします。各保育園様はお申込みの段階から準備を進めています。
●新型コロナウイルス感染症の状況等により、オンラインでの開催も難しい場合は中止とさせていただくことがあります。中止の場合は川崎市公式サイトでお知らせします。詳細はこちら(川崎市公式サイト)

 

問合せ

川崎市 こども未来局 子育て推進部 保育対策課
川崎市川崎区宮本町1番地
(電話)044-200-3705 (FAX)044-200-3933
ページの先頭へ戻る