あなたは543807人目の訪問者です。 文字サイズ:
障害者
障害者
2022年1月13日
音声訳ボランティア入門講習会⑤

目の不自由な方に伝える

音声訳とは
「文字や図表などの情報を音声情報に変換すること」です。
目的は、文字情報を必要とする人の目のかわりをすることです。原本に忠実に正しく読むことが必要であり、「音訳者の主観を入れることなく」「書いてあることをできるだけ忠実に音声化する」ことが原則です。

 

日時

令和4年2月9日・2月16日・3月2日・3月9日・3月16日
(毎週水曜日/2月23日(祝)を除く)全5回
午後1時30分から午後3時30分

 

場所

川崎市多摩川の里身体障害者福祉会館
(川崎市多摩区中野島6-13-5)
JR南武線中野島駅から徒歩6分です。

 

対象・定員

市内在住、在勤、在学の初心者の方
(先着)10名

 

費用

費用無料

 

申込

令和4年1月14日(金曜日)午前9時から電話、FAXまたは直接来所で申込ください。
多摩川の里身体障害者福祉会館
川崎市多摩区中野島6-13-5
(電話)044-935-1359 (FAX)044-935-1706

 

案内

 

その他

新型コロナウイルスの感染拡大状況により中止または延期の可能性もございます。

 

問合せ

社会福祉法人 川崎市社会福祉事業団
多摩川の里身体障害者福祉会館
川崎市多摩区中野島6-13-5
(電話)044-935-1359 (FAX)044-935-1706
ページの先頭へ戻る