
悩み・困りごと相談のご案内

マンガで伝える地域包括ケア

地ケア広報ツール

市・区の取り組み

介護保険最新情報

認知症施策最新情報

地域包括支援センター最新情報

在宅医療・介護の連携の推進

地域包括ケア連絡協議会

編集者が行く!

みぢかなちけあ
子ども
保健医療
2022年3月31日
若者・思春期・青年期のメンタルヘルス
多摩区精神保健福祉連絡会議講演会
|
|
令和4年1月30日に開催を予定していた多摩区精神保健福祉連絡会議講演会「若者・思春期・青年期のメンタルヘルス」は中止とさせていただきましたが、このたび、当初予定していた講演の内容を収録した動画を作成しました。 | ![]() |
詳細はこちら(川崎市多摩区公式サイト) |
内容
思春期・青年期の若者へのメンタルヘルス対策について、ひきこもりやうつ状態などのメンタルヘルス不調の早期発見・早期介入について考える講演会です。
第1部:若者のメンタルヘルス「足立区における先進的な取り組みを参考に」
第2部:シンポジウム「多摩区地域における現状と今後の対応」
第2部:シンポジウム「多摩区地域における現状と今後の対応」
動画
問合せ
川崎市 多摩区役所
地域みまもり支援センター
(福祉事務所・保健所支所)高齢・障害課
(電話)044-935-3324 (FAX)044-935-3396
地域みまもり支援センター
(福祉事務所・保健所支所)高齢・障害課
(電話)044-935-3324 (FAX)044-935-3396