
悩み・困りごと相談のご案内

マンガで伝える地域包括ケア

地ケア広報ツール

市・区の取り組み

介護保険最新情報

認知症施策最新情報

地域包括支援センター最新情報

在宅医療・介護の連携の推進

地域包括ケア連絡協議会

編集者が行く!

みぢかなちけあ
子ども
2022年5月19日
家庭・地域教育学級「はじめての子育て」受講者募集
はじめての子育てに不安を抱えている親のための連続講座です。 楽しく子育てのコツを学び、親友づくりをしませんか。 詳細はこちら(川崎市川崎区公式サイト) |
![]() |
※教育文化会館だよりには、6月16日の「赤ちゃんのお口や離乳食について」の講師欄に歯科医師と記載がありますが、今回は来られません。ご了承ください。 |
日時
令和4年6月9日から7月14日毎週木曜日
全6回講座
午前10時から午後0時
全6回講座
午前10時から午後0時
場所
教育文化会館4階 第4学習室
(川崎市川崎区富士見2-1-3)
(川崎市川崎区富士見2-1-3)
対象
川崎区内在住の生後4か月から8か月の第1子とその保護者
定員
(先着順)10組
費用
参加費無料(材料費は別途500円程度)
保育
同室保育(見守り保育)
内容
日 | 内容・講師 |
---|---|
6月9日 | 自己紹介 元社会教育指導員 山田 悦子 |
6月16日 | 赤ちゃんのお口や離乳食について 川崎区役所地域みまもり支援センター 歯科衛生士・栄養士 |
6月23日 | ベビーマッサージ体験 ベビーマッサージサロンtutu 藤江 玲子 |
6月30日 | 家庭での事故・病気について 川崎区役所地域みまもり支援センター |
7月7日 | 手作りグッズを作ろう&親子で手遊び 川崎区盛りあげ隊 米澤 奈緒・世取山 亜紀 |
7月14日 | 地域で子育てする仲間づくり 元社会教育指導員 山田 悦子 |
申込
令和4年5月19日(木曜日)午前10時から電話で申込ください。
川崎区役所まちづくり推進部生涯学習支援課
(電話)044-233-6361
(電話)044-233-6361
問合せ
川崎市 川崎区役所まちづくり推進部
生涯学習支援課
川崎市川崎区富士見2-1-3 教育文化会館内
(電話)044-233-6361 (FAX)044-244-2347
生涯学習支援課
川崎市川崎区富士見2-1-3 教育文化会館内
(電話)044-233-6361 (FAX)044-244-2347