
新型コロナワクチン接種最新情報

新型コロナウイルス感染症関連

マンガで伝える地域包括ケア

地ケア広報ツール

市・区の取り組み

介護保険最新情報

認知症施策最新情報

在宅医療・介護の連携の推進

地域包括ケア連絡協議会

編集者が行く!

みぢかなちけあ
高齢者
保健医療
2022年5月25日
ご近所さんぽをはじめませんか?
みんなで歩きたい人大募集!体験会やります!
ご近所さんぽとは、おうちの近くで、お話ししながらのんびり歩くのが中原区のおすすめするご近所さんぽです。 | ![]() ※犬は参加できません。 |
中原区では気軽に近所の方同士が集まって歩く機会を増やすため、きっかけづくりやお試し、定例化までをサポートします。 | |
詳細はこちら(川崎市中原区公式サイト) |
ご近所さんぽのはじめかた♪
①まずは集まって歩く場所や時間を決めよう!
集まりやすい場所や安全なルートを考えてみましょう。
集まりやすい場所や安全なルートを考えてみましょう。
②実際にみんなで歩いてみよう!
③定期的にやってみよう!
参加できる人は○○公園に集合!など決めてみましょう。
参加できる人は○○公園に集合!など決めてみましょう。
ご近所散歩の様子
https://www.youtube.com/watch?v=lcnZiNNKy4A (外部リンク:YouTube)
https://www.youtube.com/watch?v=lcnZiNNKy4A (外部リンク:YouTube)
体験会を行います!(随時受付中)
ご近所さんぽを実際に知ってもらうための体験会を行います。
ご近所さんぽを始めてみたい方、気になっている方など、お誘いあわせの上、申込ください。
ご近所さんぽを始めてみたい方、気になっている方など、お誘いあわせの上、申込ください。
日時 | お申込みいただいた方のご都合に合わせて実施します。 (平日午前10時から最大2時間程度を想定) |
内容 | 中原区役所に集合しお話しを伺ったあと、 区役所周辺を1時間程度お散歩し 区役所芝生広場に帰ってきます。 (歩くコースは回によって変わります。) |
持物 | 歩きやすい服装・くつ・飲み物・タオルなど 各自ご用意ください。 |
注意 | ● 体調がすぐれない時はご参加をお控えください。 ● 会話をする際はマスクの着用をお願いします。 ● 雨天・悪天候時は中止します。 ※ 開催の有無はお手数をおかけしますが当日お問合せください。 ● 散歩中における事故や怪我等については責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。 |
体験会申込
メールまたは電話で申込ください。
中原区役所 地域みまもり支援センター
(福祉事務所・保健所支所) 地域ケア推進課
(メール)65keasui@city.kawasaki.jp
(電話)044-744-3239(平日午前9時から午後5時)
(福祉事務所・保健所支所) 地域ケア推進課
(メール)65keasui@city.kawasaki.jp
(電話)044-744-3239(平日午前9時から午後5時)
案内
問合せ
川崎市 中原区役所 地域みまもり支援センター
(福祉事務所・保健所支所) 地域ケア推進課
川崎市中原区小杉町3-245
(電話)044-744-3239 (FAX)044-744-3196
(福祉事務所・保健所支所) 地域ケア推進課
川崎市中原区小杉町3-245
(電話)044-744-3239 (FAX)044-744-3196
2022年7月5日
2022年7月5日
2022年7月4日
2022年7月4日
2022年7月1日
2022年7月1日
2022年6月30日
2022年6月30日
2022年6月29日
2022年6月29日