
悩み・困りごと相談のご案内

マンガで伝える地域包括ケア

地ケア広報ツール

市・区の取り組み

介護保険最新情報

認知症施策最新情報

地域包括支援センター最新情報

在宅医療・介護の連携の推進

地域包括ケア連絡協議会

編集者が行く!

みぢかなちけあ
子ども
その他
2022年5月30日
「チャレボラ2022」夏休み福祉・チャレンジボランティア体験学習
チャレボラ2022
今年の夏休みは、ボランティア体験をしてみよう!

チャレボラって何? | |
小学生から大学生までを対象とした「夏休み福祉・チャレンジボランティア体験学習」略して「チャレボラ」。 | |
子どもや高齢の方、障がいのある方とのふれあいや、環境、地域イベントなど、たくさん用意されたプログラムの中から自分が参加したいプログラムを選んで、ボランティア体験しよう!きっと素敵な夏休みの経験と思い出になるはず。 | ![]() |
今年も夏休み(令和4年7月24日から8月19日)に開催します!! 詳細はこちら(川崎市社会福祉協議会公式サイト) |
対象
川崎市内在住・在学の学生(原則Step1オリエンテーションに参加できる方)
費用
参加費は無料です。
※ただし、プログラムによっては食事代・材料費がかかることがあります。
※ただし、プログラムによっては食事代・材料費がかかることがあります。
申込
申込フォームから申込ください。
申込フォームはこちら(チャレボラ2022 申込みフォーム)
申込フォームはこちら(チャレボラ2022 申込みフォーム)
※応募多数の場合は、抽選となります。結果は令和4年7月1日(金曜日)に発送します。7月7日(木曜日)までに通知が届かない場合はご連絡ください。
※電話等でプログラム参加の可否を事前に確認したいという希望には対応いたしませんので、予めご了承ください。
締切
令和4年6月19日(日曜日)

チャレボラは次の2つのStepで福祉やボランティアについて学びます。

Step① オリエンテーション
体験に入る前にまずは「ボランティア」や「福祉」について知ろう。
日時 | 令和4年7月23日(土曜日) 第1部:午前10時30分から午後0時 第2部:午後2時から3時30分 |
場所 | 川崎市総合福祉センター(エポックなかはら)6階 研修室または各区福祉パル 研修室
川崎市総合福祉センター
川崎市中原区上小田中6-22-5 JR南武線「武蔵中原駅」徒歩1分 各区福祉パルの場所については、下記案内をご覧ください。
|
※参加する選択プログラムによって時間・会場が異なります。下記案内をご確認ください。
Step② 選択プログラム体験
さぁ、選んだプログラムを体験しに行こう。
期間 | 令和4年7月25日(月曜日)から8月19日(金曜日) |
※全部で37種類あります。詳細は下記案内をご覧ください。
Step③ まとめの会
最後はみんなで体験したことを振り返ろう。(自由参加)
日時 | 令和4年8月20日(土曜日) 第1部:午後1時から2時30分 第2部:午後3時から4時30分 |
場所 | 川崎市総合福祉センター(エポックなかはら)6階 研修室
川崎市総合福祉センター
川崎市中原区上小田中6-22-5 JR南武線「武蔵中原駅」徒歩1分 |
※開催方法がオンライン開催等に変更となる場合があります。
案内
新型コロナウイルス感染症対策のお願い
参加する皆さんや協力者の健康を守るために、新型コロナウイルス感染症対策へのご協力をお願いします。
①健康チェック・検温 ②手洗い・うがい ③マスクの着用 ④水分補給
①健康チェック・検温 ②手洗い・うがい ③マスクの着用 ④水分補給
※状況により事業を中止する場合があります。
※状況により日程・内容・参加数等の変更があります。
※状況により日程・内容・参加数等の変更があります。
問合せ
マンガで伝える地域包括ケア「ボランティアを始めよう!」