
悩み・困りごと相談のご案内

マンガで伝える地域包括ケア

地ケア広報ツール

市・区の取り組み

介護保険最新情報

認知症施策最新情報

地域包括支援センター最新情報

在宅医療・介護の連携の推進

地域包括ケア連絡協議会

編集者が行く!

みぢかなちけあ
子ども
2022年7月25日
第18回 高津区子ども・子育てフェスタ
高津区子ども・子育てフェスタは、子育て中のママ・パパを応援するイベントです。
親子で楽しめる催し物やさまざまな子育て情報が得られます。詳細はこちら(川崎市高津区公式サイト)
親子で楽しめる催し物やさまざまな子育て情報が得られます。詳細はこちら(川崎市高津区公式サイト)
つくる
*3Rでストラップづくりとごみ分別の展示
*なかよしルーム(遊んで楽しいグッズを配布します)
*作ってみよう、遊んでみよう
*メッセージの木
見る・聞く
*ひよこっこ おはなし会
*ぽかぽかおはなし会
*ベビーシアター
遊ぶ
*こねこねせっけんであそぼう
*わくわくスポーツ縁日
*出張夢パーク(ピタゴラどんぐり)
*おさかなつりコーナー
子育て情報もいっぱい
*防災にも役立つ「さらし抱っこ・おんぶ体験会」
*はやねはやおき食事時間で生活リズムを
*健康づくりコーナー、おさかなクイズ、おやこの食育
*おうちで、地域で、イキイキ生きる
*川崎市養育里親ワークショップ
ほかにも子育て支援機関・グループなどのパネル展示やチラシ配布もしています。
おうちで楽しむ
昨年に収録した「0歳から楽しめる動画コンサート」を川崎市たかつ区チャンネル(区公式YouTube)で配信中。
日時
令和4年9月17日(土曜日) ※入替制
午前の部:午前11時から午後0時30分
午後の部:午後1時30分から3時
午前の部:午前11時から午後0時30分
午後の部:午後1時30分から3時
※消毒・換気のため、終了時間(午後0時30分と午後3時)で退出していただきます。余裕をもって催し物が見られるようお早めにご来場ください。
場所
川崎市高津市民館 11階
(川崎市高津区溝口1-4-1 マルイファミリー11階)
JR南武線武蔵溝ノ口駅から徒歩3分、 東急田園都市線溝の口駅から徒歩4分
※今年度も11階のみで開催します。
(川崎市高津区溝口1-4-1 マルイファミリー11階)
JR南武線武蔵溝ノ口駅から徒歩3分、 東急田園都市線溝の口駅から徒歩4分
※今年度も11階のみで開催します。
定員
午前の部、午後の部とも70組
(1組あたり大人2人、子ども3人まで申込できます。)
(1組あたり大人2人、子ども3人まで申込できます。)
費用
費用無料
申込
令和4年8月15日(月曜日)午前10時から申込フォームで申込ください。
申込フォームこちらから(川崎市高津区公式サイト)
申込フォームこちらから(川崎市高津区公式サイト)
※申込みできるのは、午前の部または午後の部のどちらかです。多くの方にご来場いただけるようご協力お願いします。
案内
新型コロナウイルス感染防止について
● 発熱、風邪症状などがある方は参加をご遠慮ください。
● 受付で検温を行います。37.5℃以上の場合は参加をお断りすることがあります。
● 手指の消毒、マスクの着用にご協力ください。
● 受付で検温を行います。37.5℃以上の場合は参加をお断りすることがあります。
● 手指の消毒、マスクの着用にご協力ください。
※ 乳幼児のマスク着用は窒息の恐れがありますのでご注意ください。また、マスクを着用していない乳幼児が参加していることがありますがご了承ください。
問合せ
川崎市 高津区役所
地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所) 地域ケア推進課
(電話)044-861-3313 (FAX)044-861-3307
地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所) 地域ケア推進課
(電話)044-861-3313 (FAX)044-861-3307