悩み・困りごと相談のご案内
マンガで伝える地域包括ケア
地ケア広報ツール
市・区の取り組み
介護保険最新情報
認知症施策最新情報
地域包括支援センター最新情報
在宅医療・介護の連携の推進
地域包括ケア連絡協議会
編集者が行く!
みぢかなちけあ
高齢者
保健医療
防災防犯
その他
2022年12月26日
市民講座【片づけで叶える】人生後半の身軽で快適なくらし方
人生後半の快適な暮らしのための収納整理や、
住まいの活用方法を学べます。
コラム筆者の椎名ともこさん、まちづくり局住宅整備推進課の小島担当課長を講師に迎え、人生後半の快適なくらしのための収納整理や、これからの住まいの活用方法についての市民講座を開催します。 | |
椎名ともこさんのコラムはこちら(川崎市多摩区公式サイト) |
講演1【片づけで叶える】人生後半の身軽で快適なくらし方
整理収納アドバイザー・宅地建物取引士 椎名 ともこ
講演2【家の将来】早い段階から高齢期の我が家のあり方や住まい方を考えよう
まちづくり局住宅整備推進課 担当課長 小島 隆司
日時
令和5年2月14日(火曜日)
午後2時から4時(受付:午後1時45分から)
午後2時から4時(受付:午後1時45分から)
場所
多摩区役所1階 講堂
(川崎市多摩区登戸1775番地1)
(川崎市多摩区登戸1775番地1)
定員
(先着)30名
費用
参加費無料
申込
令和5年1月16日(月曜日)から電話、FAXまたはメールで申込ください。
申込の際は、①参加を希望する方全員のお名前②日中ご連絡が取れる電話番号をお伝えください。
申込の際は、①参加を希望する方全員のお名前②日中ご連絡が取れる電話番号をお伝えください。
多摩区役所 地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所) 衛生課 | |
電話 | 044-935-3306 |
FAX | 044-935-3394 |
メール | 71eisei@city.kawasaki.jp |
締切
令和5年2月7日(火曜日)
案内
問合せ
川崎市 多摩区役所
地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所) 衛生課
(電話)044-935-3306 (FAX)044-935-3394
地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所) 衛生課
(電話)044-935-3306 (FAX)044-935-3394