
新型コロナワクチン接種最新情報

悩み・困りごと相談のご案内

マンガで伝える地域包括ケア

地ケア広報ツール

市・区の取り組み

介護保険最新情報

認知症施策最新情報

在宅医療・介護の連携の推進

地域包括ケア連絡協議会

編集者が行く!

みぢかなちけあ
障害者
2023年1月20日
補助犬セミナー(川崎市北部身体障害者福祉会館)
補助犬セミナー
~見て、知って、学ぼう!~
補助犬についてご存じですか? | ![]() |
目が不自由な方の歩行をサポートする盲導犬、手や足に障害のある方の生活をサポートする介助犬、耳が不自由な方に生活の中の必要な音を知らせる聴導犬。補助犬は、これら3種類の犬の総称です。 |
身体障害者補助犬法は平成14年5月に公布され、平成15年10月から全面施行されました。令和5年は全面施行から20周年の節目の年になります。セミナーの説明や実演は、公益財団法人日本補助犬協会にご協力いただきます。
日時
令和5年3月29日(水曜日)
午後1時から3時
午後1時から3時
場所
川崎市北部身体障害者福祉会館
(川崎市高津区溝口1-18-16)
東急田園都市線「溝の口」駅/JR南武線「武蔵溝ノ口」駅より徒歩5分
(川崎市高津区溝口1-18-16)
東急田園都市線「溝の口」駅/JR南武線「武蔵溝ノ口」駅より徒歩5分
内容
補助犬(盲導犬・介助犬・聴導犬)の実演・質疑応答・ふれあいタイム
※デモンストレーションのあと、3頭の補助犬とふれあう時間もあります。
※デモンストレーションのあと、3頭の補助犬とふれあう時間もあります。
対象
小学3年生以上で次のいずれかに該当する方
・川崎市内在住、在勤または在学の方
・障害者の方
・付き添いの方
・川崎市内在住、在勤または在学の方
・障害者の方
・付き添いの方
※小学生は親子でご参加くださいますようお願いします。
定員
20名
※応募者多数の場合は抽選となります。
※応募者多数の場合は抽選となります。
費用
参加費無料
申込
令和5年1月25日(水曜日)から電話またはFAXで申込ください。
川崎市北部身体障害者福祉会館 | |
電話 | 044-811-6631 |
FAX | 044-811-6517 ※下記ご案内裏面「申込書」をご利用ください。 |
締切
令和5年3月22日(水曜日)午後3時
※抽選の結果は令和5年3月22日(水曜日)から3月23日(木曜日)に電話にてお知らせします。
ご案内
問合せ
川崎市北部身体障害者福祉会館
川崎市高津区溝口1-18-16
(電話)044-811-6631 (FAX)044-811-6517
川崎市高津区溝口1-18-16
(電話)044-811-6631 (FAX)044-811-6517