あなたは385010人目の訪問者です。 文字サイズ:
お知らせ
高齢者
障害者
保健医療
2023年1月19日
認知症の症状を軽くする4つのケアの講習会(令和5年2月15日)

認知症は 水分・栄養・運動・便通 の4つで体調を整え、平穏な心理を保つようにケアすることが大事と言われています。
国際医療福祉大学大学院准教授の小平めぐみ先生がアドバイザーとして参加。症状改善についてわかりやすく指導してくださいます。
なお、新型コロナウイルスの感染拡大状況により中止・延期する場合があります。

 

日時

令和5年2月15日(水曜日)
午後1時30分から4時
※原則3か月に1回開催予定

 

参加方法

①会場または②オンラインのどちらかを選べます。
※同時開催です。

 

①会場

川崎市総合福祉センター(エポックなかはら) 第3会議室
川崎市中原区上小田中6-22-5
JR南武線「武蔵中原」駅徒歩1分

 

②オンライン

Zoomを利用します。

 

費用

年会費2,000円(資料代 等)
※初回無料(お試し参加) ※年度途中入会減額

 

申込

メールまたは参加申込フォーム、電話で申込ください。
かわさきwaiiの会
メール kawasakiwaii@yahoo.co.jp
申込フォーム かわさきwaiiの会公式サイト
電話 050‐3558‐0142

 

 

締切

令和5年2月7日(火曜日)

 

案内

 

問合せ

かわさきwaii(ワイ)の会
(メール)kawasakiwaii@yahoo.co.jp
(電話)050‐3558‐0142
かわさきwaiiの会
川崎市が平成24年から開催してきた“認知症あんしん生活実践塾”で、認知症の方の介護について学んだ方々を中心としてできた自主グループです。認知症の症状を良くする方法について学んだり介護の情報交換をしています。
ページの先頭へ戻る