
新型コロナワクチン接種最新情報

悩み・困りごと相談のご案内

マンガで伝える地域包括ケア

地ケア広報ツール

市・区の取り組み

介護保険最新情報

認知症施策最新情報

在宅医療・介護の連携の推進

地域包括ケア連絡協議会

編集者が行く!

みぢかなちけあ
高齢者
障害者
子ども
2023年3月13日
みんなで楽しもう!チャレンジ!eスポーツフェスタ
障害の有無に関わらず、誰もが垣根なく一緒に楽しめるeスポーツを通じて、誰もが自分らしく暮らすことができる共生社会についての理解を深めることを目的に「みんなで楽しもう!チャレンジ!eスポーツフェスタ」を開催します。
詳細はこちら(川崎市公式サイト)
詳細はこちら(川崎市公式サイト)
日時
令和5年3月21日(火曜日/祝日)
午前10時から午後4時
午前10時から午後4時
場所
グランツリー武蔵小杉 アクアドロップ
(川崎市中原区新丸子東3丁目1135−1)
JR「武蔵小杉」駅/東急電鉄「武蔵小杉」駅から徒歩4分
(川崎市中原区新丸子東3丁目1135−1)
JR「武蔵小杉」駅/東急電鉄「武蔵小杉」駅から徒歩4分
費用
参加費無料
eスポーツ体験コーナー/実施時間:午前10時から午後4時
「誰もが楽しめる」eスポーツの魅力を知れる体験コーナー!
操作が簡単で分かりやすいパズルゲーム「ぷよぷよeスポーツ」を少しの力で操作できるコントローラーを使って体験したり、その場で集まったさまざまな人とチームで戦うことを楽しめるサッカーゲーム 「FIFA23」を体験できます!
操作が簡単で分かりやすいパズルゲーム「ぷよぷよeスポーツ」を少しの力で操作できるコントローラーを使って体験したり、その場で集まったさまざまな人とチームで戦うことを楽しめるサッカーゲーム 「FIFA23」を体験できます!
チャレンジ!かわさきカップ/実施時間:午後1時から2時30分
「ぷよぷよeスポーツ」のミニ大会(トーナメント戦)を開催!!
大会参加者はプロではなくその場に集まったチャレンジャーたち!
プロの実況・解説付きで大型ビジョンで試合を投影するので臨場感を味わえます。
あまり自信がなくても「やってみたい!」という気持ちがあれば大丈夫!
ぜひお気軽にご参加ください♪上位入賞者には賞品もご用意しております!
大会参加者はプロではなくその場に集まったチャレンジャーたち!
プロの実況・解説付きで大型ビジョンで試合を投影するので臨場感を味わえます。
あまり自信がなくても「やってみたい!」という気持ちがあれば大丈夫!
ぜひお気軽にご参加ください♪上位入賞者には賞品もご用意しております!
※受付時間は当日午前11時から午後0時です。
※定員を超えた場合は抽選を行います。抽選結果は午後0時10分に発表します!
※定員を超えた場合は抽選を行います。抽選結果は午後0時10分に発表します!
エキシビションマッチ/試合時間:午後2時30分から2時45分
「障がい者支援施設 太陽の家」(大分県)のプレイヤーと大会優勝者が対戦!
場所や障がいのあるなしに関わらず戦う楽しさを知ることができます!
場所や障がいのあるなしに関わらず戦う楽しさを知ることができます!
展示コーナー/展示時間:午前10時から午後4時
小さいお子さんからシニアまで、ハンディキャップのある方も楽しめるeスポーツを見て触って体験!!
一般的なコントローラーでは操作が難しい人もeスポーツを楽しめるように作られたさまざまなコントローラーを展示します!ほんの少しの力で反応するコントローラーや、片手で操作できたり、顎で操作できるコントローラーを展示!実際に使用してゲームをすることもできます!
一般的なコントローラーでは操作が難しい人もeスポーツを楽しめるように作られたさまざまなコントローラーを展示します!ほんの少しの力で反応するコントローラーや、片手で操作できたり、顎で操作できるコントローラーを展示!実際に使用してゲームをすることもできます!
パネルディスカッション/実施時間:午後3時15分から3時45分
テーマは「障がい × eスポーツの可能性」!!
障がいのあるなしに関わらず分け隔てなく楽しめるeスポーツについて、それぞれの異なった立場からみた現状と課題、そして「障がい × eスポーツ」の目指す社会と今後の発展についてディスカッションします!!
障がいのあるなしに関わらず分け隔てなく楽しめるeスポーツについて、それぞれの異なった立場からみた現状と課題、そして「障がい × eスポーツ」の目指す社会と今後の発展についてディスカッションします!!
<登壇者>
株式会社NTTe-Sports 副社長 影澤 潤一 氏
社会福祉法人太陽の家 就労支援課 指導員兼eスポーツプレイヤー 曽川 稔 氏
Professional esports Team SCARZ 代表 友利 洋一 氏