
悩み・困りごと相談のご案内

マンガで伝える地域包括ケア

地ケア広報ツール

市・区の取り組み

介護保険最新情報

認知症施策最新情報

地域包括支援センター最新情報

在宅医療・介護の連携の推進

地域包括ケア連絡協議会

編集者が行く!

みぢかなちけあ
子ども
2023年6月23日
Webで保育のお仕事就職相談会
Webで保育のお仕事就職相談会~川崎でほいくしてみない?~
それぞれの特色をもっている法人が参加します。 説明会方式なので、何を聞けばいいかわからないという方も大丈夫! 自分に合った保育園を見つけましょう。詳細はこちら(保育のお仕事就職相談会)
日時
令和5年7月22日(土曜日)
午後0時30分から3時45分
午後0時30分から3時45分
参加方法
オンラインツール(Zoom)使用
※スマホで参加の方はZoomアプリのインストール必須です。
※当日は「操作等説明」の時間(午後0時30分)になりましたら入室してください。操作の確認や注意事項などを説明いたします。
スケジュール
1ターン30分で4ターンの説明会です。
ターンごとに15分程度の入れ替えタイムをとります。
ターンごとに15分程度の入れ替えタイムをとります。
操作等説明 | 午後0時30分から0時45分 |
1ターン(3園から選択) | 午後1時から1時30分 |
2ターン(3園から選択) | 午後1時45分から2時15分 |
3ターン(3園から選択) | 午後2時30分から3時 |
4ターン(3園から選択) | 午後3時15分から3時45分 |
費用
参加費無料
申込
申込フォームから申込ください。
※令和5年7月12日(水曜日)頃にメールにて送付される「見学したい保育園アンケート」に回答してください。
※アンケート回答後、前日までに招待メールが届きます。メールに記載のURLから参加ください。
※アンケート回答後、前日までに招待メールが届きます。メールに記載のURLから参加ください。
締切
令和5年7月12日(水曜日)午前8時
その他
●カメラオンでの参加を強く推奨しています。
(カメラオンにするだけで事業者様からの印象が大変良くなります。)
●送付する操作説明書(手順ガイド)を確認の上、準備をお願いします。
●キャンセルの場合は、必ず連絡ください。
(カメラオンにするだけで事業者様からの印象が大変良くなります。)
●送付する操作説明書(手順ガイド)を確認の上、準備をお願いします。
●キャンセルの場合は、必ず連絡ください。
問合せ
保育のお仕事就職相談会運営事務局(大和通信社内)
(電話)03-3254-2277 (メール)info@kawasakihoiku.com
[主催:川崎市こども未来局 保育・子育て推進部 運営支援・人材育成担当]
(電話)03-3254-2277 (メール)info@kawasakihoiku.com
[主催:川崎市こども未来局 保育・子育て推進部 運営支援・人材育成担当]