悩み・困りごと相談のご案内
マンガで伝える地域包括ケア
地ケア広報ツール
市・区の取り組み
介護保険最新情報
認知症施策最新情報
地域包括支援センター最新情報
在宅医療・介護の連携の推進
地域包括ケア連絡協議会
編集者が行く!
みぢかなちけあ
高齢者
障害者
保健医療
2023年9月14日
第54弾!編集者が行く!世界アルツハイマー月間と川崎の取組
川崎市で行われる地ケアに関するイベントを紹介します。イベントに参加し体験したことや思ったこと、主催者の思いをお伝えします。 「私たちの思いも!」という方もお待ちしております。取材に伺いますので、ぜひお声がけください!
世界アルツハイマー月間と川崎の取組 |
2023年09月12日
世界アルツハイマー月間とは
1994年「国際アルツハイマー病協会」(ADI)は、世界保健機関(WHO)と共同で毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定し、この日を中心に認知症の啓蒙を実施しています。また9月を「世界アルツハイマー月間」と定め、様々な取組を行っています。出典元:厚生労働省(世界アルツハイマーデー及び月間(令和5(2023)年度))
1994年「国際アルツハイマー病協会」(ADI)は、世界保健機関(WHO)と共同で毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定し、この日を中心に認知症の啓蒙を実施しています。また9月を「世界アルツハイマー月間」と定め、様々な取組を行っています。出典元:厚生労働省(世界アルツハイマーデー及び月間(令和5(2023)年度))
「世界アルツハイマー月間」に合わせて、川崎市では令和5年9月16日(土曜日)に車座集会「認知症の人とともに暮らす地域づくり」やイベント「認知症っていろいろ~アルツハイマーデー in かわさき~」を開催します。その他、各区役所でも認知症に関する資料や地域活動を紹介する展示を行います。
川崎市内では、認知症サポーター養成講座をはじめ、毎月認知症に関する講座やイベントが開催されています。小学校やこども文化センターでは、子ども向けの認知症サポーター養成講座も開催されていて、子どもを含めて、毎年多くの認知症サポーターが誕生しています。
また、認知症や介護についての悩みや不安を話したり、地域の情報交換を行う場として、認知症カフェや地域カフェも開かれています。
川崎区では、ロバ部と称して、認知症サポーターキャラバンのマスコットキャラクター・ロバ隊長をフェルトで作る集まりが開催されています。現在、川崎区役所には皆さんが作ったロバ隊長が展示されています。いろいろなロバ隊長がいて、同じものが一つもなく、とても愛嬌があります。ふかふかの大きなロバ隊長もいました。
川崎市では「認知症になっても安心して暮らし続けられる地域づくり」を目指しています。「世界アルツハイマー月間」をきっかけに認知症について考えてみませんか?
各区役所の認知症に関する資料や地域活動紹介の展示
区 | 日時 | 場所 |
---|---|---|
川崎 | 令和5年9月11日(月曜日)から9月30日(土曜日) | 川崎区役所1階 |
幸 | 令和5年9月15日(金曜日)から9月29日(金曜日) | 幸区役所1階総合受付 |
中原 | 令和5年9月21日(木曜日)から9月24日(日曜日) | 中原図書館5階 |
高津 | 令和5年9月20日(水曜日)から9月26日(火曜日) | 高津区役所1階ロビー |
宮前 | 令和5年9月25日(月曜日)から9月29日(金曜日) | 宮前区役所2階ロビー |
認知症サポーター養成講座についてはこちら(認知症施策最新情報)