あなたは573545人目の訪問者です。 文字サイズ:
お知らせ
高齢者
保健医療
2025年7月2日
かわさき健幸福寿プロジェクト第9期表彰式&記念講演
第9期表彰式&記念講演
かわさき健幸福寿プロジェクト
要介護度等の改善・維持に取り組み、成果を上げた利用者・事業所を表彰します。
表彰式終了後に、つちやかおりさんによる記念講演を開催します!皆様のご参加をお待ちしています!
詳細はこちら(かわさき健幸福寿プロジェクト)
かわさき健幸福寿プロジェクトとは
介護が必要になっても…「したい」「やりたい」をあきらめない!介護サービス事業所とともに。要介護度等の改善・維持に取り組む介護サービス事業所と利用者を応援する「川崎市独自」のプロジェクトです!

 

福田紀彦市長挨拶、成果を上げた利用者・事業所の表彰式
記念講演「認知症になった母との大切な時間」
つちやかおりさん(俳優・歌手・認知症ケア指導士)
応援サポーター「風間トオルさんの介護サービス事業所訪問動画」を初公開します!※イベント当日に風間トオルさんの登壇はございません。

 

日時

令和7年8月27日(水曜日)
午後2時から4時(開場:午後1時10分)

 

場所

高津市民館12階 大ホール
(川崎市高津区溝口1-4-1 ノクティ2 12階)
JR南武線「武蔵溝ノ口」駅から徒歩3分/東急田園都市線「溝の口」駅から徒歩4分

 

対象

川崎市内在住・在勤・在学の方、プロジェクトに興味のある方

 

定員

(先着)400名

 

費用

入場無料

 

申込

令和7年7月15日(火曜日)から申込フォーム、FAX、電話で申込ください。
かわさき健幸福寿プロジェクト 表彰式&記念講演 事務局
申込フォーム
FAX
03-5770-7132
※下記ご案内裏面の「参加申込書」をご利用ください。
電話
045‐313‐8711
受付時間:平日午前9時から午後5時
(令和7年7月15日から8月28日)
※受付開始直後は電話が込み合う可能性があります。
※参加申込者には参加証(ハガキ)を令和7年8月20日(水曜日)ごろまでに送ります。

 

案内

 

問合せ

●申込について
第9期かわさき健幸福寿プロジェクト表彰式&記念講演 事務局
(電話)045‐313‐8711 (メール)kawasakikenkofukuju@bun.co.jp
受付時間:平日午前9時から午後5時
受付期間:令和7年7月15日(火曜日)から8月28日(木曜日)
●その他
川崎市 健康福祉局 長寿社会部 高齢者事業推進課
(電話)044-200-2454 (FAX)044-200-3926
(メール)40kosui@city.kawasaki.jp
ページの先頭へ戻る