あなたは577192人目の訪問者です。 文字サイズ:
イベント情報
障害者
2025年7月15日
手話入門講習会⑥
初心者のための
手話入門講習会
午後1時30分から3時のクラスです。
手話はろう者が中心になって使う言葉で、
手指の動きや表現などを使って概念や意思を視覚的に表現する視覚言語です。
表現方法を学んで耳の不自由な方々との会話を楽しんでみませんか?

 

日時

令和7年9月2日・9月9日・9月16日・9月30日・10月7日・10月14日・10月21日(火曜日)/全7回
午後1時30分から3時

 

場所

川崎市北部身体障害者福祉会館
(川崎市高津区溝口1-18-16)
東急田園都市線「溝の口」駅/JR南武線「武蔵溝ノ口」駅から徒歩5分

 

講師

●高津区聴力障害者協会のろう者
●手話サークル さくらんぼ

 

内容

● あいさつと自己紹介(名前・住所・趣味等)ができるようになることを目指します。
● 一人ひとりの実技時間を十分にとって身に付けていただきます。
日程 内容
9月2日 開講式
解説:手話へようこそ!
実技:あいさつ、名前(自己紹介)を表現してみましょう!
9月9日 実技:手や顔を使った表現をしてみましょう! (伝え方の工夫)
9月16 実技:数の表現
解説:手話について ろう者はどんなふうに生活しているのかな?
9月30日 実技:会話をしてみましょう!①
10月7日 実技:会話をしてみましょう!②
解説:ろう者団体や手話サークルなどの紹介
10月14日 実技:会話をしてみましょう!③
2人で1組での会話
10月21日 ろう者と会話してみましょう!
閉講式
※都合により内容の変更や順番が前後することがあります。

 

対象

川崎市内在住・在勤・在学の方

 

定員

16名
※応募者多数の場合は抽選

 

費用

参加費無料

 

申込

電話またはFAXで申込ください。
川崎市北部身体障害者福祉会館
電話 044-811-6631
FAX 044-811-6517
※下記ご案内裏面の「申込書」を利用ください。

 

ご案内

 

締切

令和7年8月18日(月曜日)午後5時

 

お願い

 
講習会開催時期の取り巻く情勢により、中止または延期となる場合があります。

問合せ

川崎市北部身体障害者福祉会館
川崎市高津区溝口1-18-16
(電話)044-811-6631 (FAX)044-811-6517
ページの先頭へ戻る