
新型コロナワクチン接種最新情報

悩み・困りごと相談のご案内

マンガで伝える地域包括ケア

地ケア広報ツール

市・区の取り組み

介護保険最新情報

認知症施策最新情報

在宅医療・介護の連携の推進

地域包括ケア連絡協議会

編集者が行く!

みぢかなちけあ
2022年12月27日
川崎市AIチャットボットに「悩み・困りごと相談」を追加しました!
ご自身やご家族、身近な方が様々な悩みや困りごとを抱えたときは、川崎市AIチャットボットの「悩み・困りごと相談」にご相談ください。AIチャットボットが適切な相談先等を教えてくれます。 | ![]() |
悩みや困りごとを相談しにくい環境にある場合やどこに相談してよいかわからない場合でもまず、相談先を確認してみてください。 |
利用方法
川崎市公式サイトまたは川崎市LINE公式アカウントから利用できます。
● インターネットで川崎市公式サイトから相談する
● LINEで川崎市LINE公式アカウントから相談する
● LINEで川崎市LINE公式アカウントから相談する
川崎市公式サイトから
①川崎市式サイトからAIチャットボットをクリックします。

②AIチャットボットが起動します。


③「悩み・困りごと相談」をクリックします。


④知りたいことをクリックします。


例えば、「親の介護について知りたい」ときは…






川崎市LINE公式アカウントから
川崎市LINE公式アカウント追加方法はこちら
①川崎市LINE公式アカウントの
トーク画面下方のリッチメニュー内にある「AIチャットボット」をタップします。
トーク画面下方のリッチメニュー内にある「AIチャットボット」をタップします。

②「悩み・困りごと相談」をタップします。

③知りたいことをタップします。



川崎市LINE公式アカウント友だち追加方法
①LINEのホーム画面から友だち追加をタップします。 | |
②QRコードか検索をタップします。 | |
●QRコードを選択した場合は左記QRコードを読み込みます。 | ![]() |
●検索を選択した場合は川崎市のID「@kawasakicity」を入力して検索します。 | |
③「追加」をタップします。 |
相談内容例
![]() |
失業等に伴う収入減少等により、家賃が支払えない。 |
「住居確保給付金事業」を利用できる可能性があります。受給には要件がありますので、まずは市ホームページをご覧ください。 | ![]() |
![]() |
ボランティア活動を始めたい。ボランティアを募集したい。 |
川崎市社会福祉協議会やかわさき市民活動センターにご相談ください。 | ![]() |
他にも、様々な悩み・困りごとに関する相談窓口や支援制度をご案内しています。