あなたは553518人目の訪問者です。 文字サイズ:
子ども
子ども
2023年5月15日
「地域の大人ができることを考える講座」⑥

優しい地域、懐かしい地元を目指して

「今育つ子どもたちに、地元で優しくされた思い出を作りたい。」という思いで、
自分にどんなことができるのか、仲間と一緒に考えてみませんか。
子どもたちを取り巻く現状を知り、心の育ち方・ネットトラブル対処など、大人として子どもに寄り添う方法を学びます。詳細はこちら(川崎市宮前区公式サイト)

 

日時

令和5年6月8日から7月13日(木曜日)/全6回
午前10時から午後0時

 

場所

宮前市民館 菅生分館 ほか
(川崎市宮前区菅生5丁目4番11号)
※駐車台数に限りがあります。公共交通機関や自転車・徒歩でご来館ください。

 

内容

 

内容 講師
6月8日 子どもを取り巻く現状を知る ホッとスペース・和 代表
山田 千鶴
6月15日 子どもの権利について学ぶ
(場所:蔵敷こども文化センター)
エンパワメントかながわ
浜谷 典子
6月22日 事故・事件から守る
(場所:菅生小学校)
宮前警察署
6月29日 ネットのトラブルから守る ICTメディア研究会
おきらくごくらく 春日 有理沙
7月6日 折れない心を育むには 元稗原小学校長
川崎市子ども夢パーク副所長
中村 邦彦
7月13日 自分に何ができるかを考える ホッとスペース・和 代表
山田 千鶴

 

対象

関心のある方

 

定員

(先着)20名

 

費用

参加費無料

 

申込

令和5年5月18日(木曜日)午前10時から電話または直接来所で申込ください。
申込フォームによる受付は、令和5年5月19日(金曜日)から開始します。
宮前市民館 菅生分館
電話 044-977-4781
直接来所 川崎市宮前区菅生5丁目4番11号
申込フォーム 川崎市宮前区公式サイト ※5月19日(金曜日)から受付開始

 

ご案内

 

お願い

 

問合せ

川崎市 宮前市民館 菅生分館
川崎市宮前区菅生5丁目4番11号
(電話)044-977-4781 (FAX)044-976-3450
(メール)88sugasi@city.kawasaki.jp
ページの先頭へ戻る