
悩み・困りごと相談のご案内

マンガで伝える地域包括ケア

地ケア広報ツール

市・区の取り組み

介護保険最新情報

認知症施策最新情報

地域包括支援センター最新情報

在宅医療・介護の連携の推進

地域包括ケア連絡協議会

編集者が行く!

みぢかなちけあ
高齢者
障害者
子ども
その他
2023年10月23日
第59回 川崎市 消費生活展
消費生活展 「SDGsで未来へつなごう」
10月29日(日曜日)JR武蔵溝ノ口駅南北自由通路にて開催 | ![]() |
消費者団体7団体のブースを回ってクイズラリーにチャレンジしてみてくださいね!「4問チャレンジ」で参加賞のクッキー(先着300名様)、「7問チャレンジ」てるみ~にゃオリジナルグッズを差し上げます。 | |
計量の広場・出張さんの市・野菜の仕分けゲームなど、お楽しみコンテンツも盛りだくさん!てるみ~にゃも来場するよ! 詳細はこちら(川崎市公式サイト) |
消費生活展とは川崎市では消費生活に関する知識の普及を図り、市民の消費生活の向上に資するため、昭和40年から市内で活動する消費者団体や生活協同組合などとともに展示会を開催しています。展示内容は、消費者被害の防止に向けた啓発をはじめ、健康や環境問題など、消費生活に関する幅広い分野での展示や実演を行っています。
暮らしに役立つ情報が満載!
●握力と足指力を測ってみよう!(川崎医療生活協同組合)
●プラスチックごみのリサイクル(川崎市地域女性連絡協議会)
●SDGsと衣食住(グリーンコンシューマーグループかわさき)
●ローカルSDGs~くらし続けたいまち・かわさきを共につくろう~(かわさき生活クラブ生活協同組合)
●つくる責任、つかう責任(新日本婦人の会川崎七支部連絡会)
●プラスチックのリサイクル・削減DEエシカル生活(生活協同組合ユーコープ)
●産地直送だけじゃない!パルシステムの産直4原則~持続可能な農業を目指して~(生活協同組合パルシステム神奈川)
●プラスチックごみのリサイクル(川崎市地域女性連絡協議会)
●SDGsと衣食住(グリーンコンシューマーグループかわさき)
●ローカルSDGs~くらし続けたいまち・かわさきを共につくろう~(かわさき生活クラブ生活協同組合)
●つくる責任、つかう責任(新日本婦人の会川崎七支部連絡会)
●プラスチックのリサイクル・削減DEエシカル生活(生活協同組合ユーコープ)
●産地直送だけじゃない!パルシステムの産直4原則~持続可能な農業を目指して~(生活協同組合パルシステム神奈川)
楽しいコンテンツがいっぱい!
●計量の広場(川崎市計量協会)
「正しい計量が楽しいくらしをささえてる」
体脂肪率等の測定や重さ当てクイズ、時間当てクイズなど
体脂肪率等の測定や重さ当てクイズ、時間当てクイズなど
●かわさき野菜の販売(たちばな農のあるまちづくり)
「出張さんの市」
採れたてのかわさき野菜を販売します !
採れたてのかわさき野菜を販売します !
●色々な種類の野菜を食べましょう(川崎市食生活改善推進員連絡協議会)
「野菜の仕分けゲーム 」
緑黄色野菜と淡色野菜の違いについて確認してみましょう。
緑黄色野菜と淡色野菜の違いについて確認してみましょう。
●フードドライブ(かわさき生活クラブ生活協同組合)
「使いきれない食品をご提供ください!」
寄贈いただきたいもの-常温で保存ができ、未開封のもの
お受けできないもの-生もの・アルコール・賞味期限の記載のないもの
寄贈いただきたいもの-常温で保存ができ、未開封のもの
お受けできないもの-生もの・アルコール・賞味期限の記載のないもの
●街頭消費者相談(NPO法人かわさきコンシューマーネット)
消費生活のトラブルに関するご相談を専門の相談員がお受けします。
日時
令和5年10月29日(日曜日)
午前10時30分から午後3時30分
午前10時30分から午後3時30分
場所
JR武蔵溝ノ口駅 南北自由通路
案内