あなたは553151人目の訪問者です。 文字サイズ:
子ども
子ども
2024年5月15日
講座「はじめての子育て」第2回

はじめての子育てに不安を抱えている
親のための連続講座です。

楽しく子育てのコツを学びながら、お友達をつくりませんか。

 

期間

令和6年6月20日から7月25日(木曜日)/全6回
午前10時から午後0時

 

場所

教育文化会館4階 第4学習室
(川崎市川崎区富士見2-1-3)
JR「川崎」駅または京浜急行「京急川崎」駅から徒歩15分
川崎駅東口(12・14・15・16番乗り場)から「カルッツかわさき・富士見公園」バス停にて下車
※特急や急行は止まりません。

 

内容・講師

 

開催日 内容・講師
6月20日 オリエンテーション、自己紹介
講師:子育てアドバイザー 三星 とく子 氏
6月27日 家庭での事故・病気予防について
講師:川崎区役所地域みまもり支援センター地域支援課 保健師
7月4日 ベビーサインを学ぼう アートで手形を残そう
講師:A-ties-B(エータイズビー) Andy 氏
7月11日 離乳食について学ぼう
講師:こども未来局川崎区保育・子育て総合支援センター 栄養士
赤ちゃんと親の口腔を学ぼう
講師:健康福祉局保健医療政策部 歯科衛生士
7月18日 ベビーマッサージでリラックス
講師:ベビーマッサージサロンtutu 藤江 玲子 氏
7月25日 学級のまとめ
講師:子育てアドバイザー 三星 とく子 氏

 

対象

川崎区内在住の4か月から8か月の第1子とその保護者

 

定員

(先着)10組

 

保育

同室保育(予定)

 

費用

受講料無料(ただし、材料費として別途200円がかかります。)

 

申込

令和6年5月23日(木曜日)午前10時から電話で申込ください。
川崎市教育文化会館 社会教育振興係
電話 044-233-6361

 

問合せ

川崎市 川崎区役所 まちづくり推進部 生涯学習支援課
川崎市川崎区富士見2‐1‐3 教育文化会館内
(電話)044-233-6361 (FAX)044-244-2347
(メール)88kyobun@city.kawasaki.jp
ページの先頭へ戻る