悩み・困りごと相談のご案内
マンガで伝える地域包括ケア
地ケア広報ツール
市・区の取り組み
介護保険最新情報
認知症施策最新情報
地域包括支援センター最新情報
在宅医療・介護の連携の推進
地域包括ケア連絡協議会
編集者が行く!
みぢかなちけあ
障害者
子ども
2024年9月11日
知的・発達障害のある人とその家族を支えるために
令和6年度地域包括ケア推進研修
知的・発達障害のある人とその家族を支えるために
~障害児者支援のNPO法人を10年運営して感じてきたこと~
知的・発達障害のある人とその家族を支えるために
~障害児者支援のNPO法人を10年運営して感じてきたこと~
知的・発達障害のある人とその家族を支援するために知っておいてほしいことを学びます。障害特性、本人と家族が直面する日常の困難、支援の現状や課題等についてお話します。
講義とグループディスカッションを通して、わたしたち一人一人ができることを考え、学び合い、誰もが暮らしやすい地域社会づくりにつなげていきましょう。
詳細はこちら(川崎市福祉人材バンク)
詳細はこちら(川崎市福祉人材バンク)
講師
太田 修嗣(おおた しゅうじ) 氏
認定NPO法人くるみー来未 理事長(社会福祉士)
認定NPO法人くるみー来未 理事長(社会福祉士)
昭和51年兵庫県生まれ。知的発達症・自閉スペクトラム症のある23歳の息子が地域の就労継続支援B型に通所。これまで地域生活で親子ともに多くの生きづらさを感じてきた経験から、障害や生きづらさのある本人・家族を支援するため「NPO法人くるみー来未」を立ち上げて今年で11年目。アウトドアクッキング、思春期セミナー、青少年や保護者、支援者の相談支援などを行う。令和2年2月には地域の居場所としてシェアリングハウス「くるみのおうち」を中原区上平間に立ち上げ、地域に根付いた事業活動を展開している。
日時
令和6年10月18日(金曜日)
午前の部:午前9時30分から11時30分(受付:午前9時15分から)
午後の部:午後1時30分から3時30分(受付:午後1時から)
午後の部:午後1時30分から3時30分(受付:午後1時から)
※研修内容は午前の部・午後の部、共に同じです。
場所
川崎市総合福祉センター(エポックなかはら)6階 研修室
(川崎市中原区上小田中6-22-5)
(川崎市中原区上小田中6-22-5)
JR南武線「武蔵中原」駅から徒歩1分
対象
川崎市内在住・在勤・在学の方
定員
各回25名
※定員を超えた場合は抽選
費用
参加費無料
申込
メールで申込ください。
社会福祉法人 川崎市社会福祉協議会 川崎市福祉人材バンク | |
メール | jinzai-kensyu@csw-kawasaki.or.jp 件名「発達障害研修」 ①参加希望時間(A午前・B午後・Cどちらでも可)②名前③電話番号 ④川崎市 A在住・B在勤・C在学⑤年代(例:30代) ⑥講師への質問、受講動機等あれば記入してください。 |
※申込後、受信完了メールが届かない場合はご連絡ください。
※受信完了メールは平日午前8時30分から午後5時の間に送ります。
※メールからの申込が難しい場合はご連絡ください。
※締切後、メールにて抽選結果をお知らせします。
※受信完了メールは平日午前8時30分から午後5時の間に送ります。
※メールからの申込が難しい場合はご連絡ください。
※締切後、メールにて抽選結果をお知らせします。
締切
令和6年10月3日(木曜日)午前10時
案内
問合せ
社会福祉法人 川崎市社会福祉協議会
川崎市福祉人材バンク
川崎市中原区上小田中6-22-5 川崎市総合福祉センター5階
(電話)044-739-8726 (FAX)044-739-8740
(メール)jinzai-kensyu@csw-kawasaki.or.jp
川崎市福祉人材バンク
川崎市中原区上小田中6-22-5 川崎市総合福祉センター5階
(電話)044-739-8726 (FAX)044-739-8740
(メール)jinzai-kensyu@csw-kawasaki.or.jp