
悩み・困りごと相談のご案内

マンガで伝える地域包括ケア

地ケア広報ツール

市・区の取り組み

介護保険最新情報

認知症施策最新情報

地域包括支援センター最新情報

在宅医療・介護の連携の推進

地域包括ケア連絡協議会

編集者が行く!

みぢかなちけあ
子ども
2024年12月23日
柴田愛子さん講演会「こどものみかた」を開催します!
子育てに関わる方に向けた気持ちがふっと楽になる講演会です。
「自分の子育てってどうなの?」「子どものこんな行動に困っている」など子育てにイライラしたり、悩んでいるお母さん、お父さん。そして保育園や幼稚園、子育て支援施設などで保育に悩んでいる方々。柴田先生のお話を聞いて「子どもとおとなの気持ちのいい関係づくり」を目指しませんか。詳細はこちら(川崎市高津区公式サイト)
講師
柴田 愛子 さん
(りんごの木代表 保育者)
(りんごの木代表 保育者)
日時
令和7年1月31日(金曜日)
午前10時30分から午後0時(受付:午前10時から)
午前10時30分から午後0時(受付:午前10時から)
場所
高津市民館12階 大ホール
(川崎市高津区溝口1-4-1 ノクティ2 )
(川崎市高津区溝口1-4-1 ノクティ2 )
JR南武線「武蔵溝ノ口」駅から徒歩3分、東急田園都市線「溝の口」駅から徒歩4分
対象
川崎市内在住の中学生以下の子どもを持つ保護者(子どもの同伴可)
川崎市内の子育て支援機関の関係者
川崎市内の子育て支援機関の関係者
定員
(先着)200名
費用
参加費無料
申込
令和7年1月6日(月曜日)午後1時から申込フォーム、電話、FAX、直接来所で申込ください。
FAX、直接来所で申込の際は、下記ご案内裏面の「申込み欄」をご利用ください。
FAX、直接来所で申込の際は、下記ご案内裏面の「申込み欄」をご利用ください。
高津区役所 地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所) 地域ケア推進課 | |
申込フォーム | 令和6年度 柴田愛子さん講演会「こどものみかた」申込みフォーム |
電話 | 044-861-3313 |
FAX | 044-861-3307 |
直接来所 | 川崎市高津区下作延2-8-1 |
案内
問合せ
川崎市 高津区役所
地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所) 地域ケア推進課
(電話)044-861-3313 (FAX)044-861-3307
(メール)67keasui@city.kawasaki.jp
地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所) 地域ケア推進課
(電話)044-861-3313 (FAX)044-861-3307
(メール)67keasui@city.kawasaki.jp