あなたは543782人目の訪問者です。 文字サイズ:
高齢者
高齢者
障害者
子ども
保健医療
2025年2月14日
オンライン講習会「事件数No.1 !! アニサキス食中毒のお話」


食品衛生に関するオンライン講習会
「事件数No.1 !! アニサキス食中毒のお話」

6年連続食中毒事件数ナンバーワンのアニサキス食中毒。原因や予防法などを学んでいただく講習会です。詳細はこちら(川崎市公式サイト)
講演①

アニサキス食中毒 徹底予防ガイド(50分)
①症状から見たアニサキス感染症と生態
②法律とアニサキス食中毒
③アニサキス食中毒の予防
講師:杉山 広 先生 (国立感染症研究所 客員研究員)

講演②

食中毒とその予防について(20分)
講師:川崎市健康福祉局保健医療政策部食品安全担当

 

配信期間

令和7年2月14日(金曜日)午前10時から令和7年3月17日(月曜日)
※配信期間内であれば、何度でも受講いただけます。

 

受講方法

①事前申込で登録いただいたメールアドレスにURLを送信します。
②URLをクリック後、YouTubeで受講します。

※インターネット環境の準備(Wi-Fi等)をお願いします。

通信料については受講される方のご負担となります。

 

対象

食品等事業者関係者、川崎市民の方

 

費用

受講料無料

 

申込

申込フォームから申込ください。

 

締切

令和7年3月17日(月曜日)

 

案内

 

問合せ

川崎市 健康福祉局 保健医療政策部 食品安全担当
(電話)044-200-2445・2452・0221 (FAX)044-200-3927
(メール)40syoku@city.kawasaki.jp
ページの先頭へ戻る