
悩み・困りごと相談のご案内

マンガで伝える地域包括ケア

地ケア広報ツール

川崎市・区の取組

介護保険最新情報

認知症施策最新情報

地域包括支援センター最新情報

介護サービスを考える、その前に

在宅医療・介護の連携の推進

地域包括ケア連絡協議会

編集者が行く!
高齢者
障害者
子ども
保健医療
2025年7月8日
夏休み子どもと学ぶ認知症サポーター養成講座(中原区役所)
夏休み子どもと学ぶ
|
![]() |
川崎市内在住の小学3年生から6年生のお子さんとその保護者を対象に、
認知症サポーター養成講座を開催します。
認知症サポーター養成講座を開催します。
地域で認知症の人とその家族がが安心して暮らせるよう、講座を通じて認知症の正しい知識と理解を深めます。 昨年度好評だった楽しいクイズや参加者でメッセージツリーを作ります。詳細はこちら(川崎市中原区公式サイト)
日時
令和7年8月6日(水曜日)
午後2時から4時
午後2時から4時
場所
中原区役所5階 505会議室
(川崎市中原区小杉町3-245)
(川崎市中原区小杉町3-245)
対象
川崎市内在住の小学3年生から6年生のお子さんと保護者の方
定員
(先着)10組20名
費用
参加費無料
申込
令和7年7月15日(火曜日)午前8時30分から電話、申込フォームで申込ください。
中原区役所 地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所) 地域支援課 | |
電話 | 044-744-3268 |
申込フォーム | 令和7年8月6日実施 夏休み子どもと一緒に学ぶ認知症サポーター養成講座 申し込みフォーム |
問合せ
川崎市 中原区役所
地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所) 地域支援課
(電話)044-744-3268 (FAX)044-744-3196
(メール)65sienta@city.kawasaki.jp
地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所) 地域支援課
(電話)044-744-3268 (FAX)044-744-3196
(メール)65sienta@city.kawasaki.jp
マンガで伝える地域包括ケア
マンガで伝える地域包括ケア全話はこちら
2025年7月8日
2025年7月8日
2025年7月8日
2025年7月7日
2025年7月7日
2025年7月7日
2025年7月7日
2025年7月4日
2025年7月4日