マンガで伝える地域包括ケア
		
		
			地ケア広報ツール
		
		
			
			悩み・困りごと相談のご案内
		
		
			
			川崎市・区の取組
		
		
			
			介護保険最新情報
		
		
			
			認知症施策最新情報
		
		
			地域包括支援センター最新情報
		
		
			介護サービスを考える、その前に
		
		
			
			生活支援コーディネーター最新情報
		
		
			
			在宅医療・介護連携の推進
		
		
			
			地域包括ケア連絡協議会
		
		
			
			編集者が行く!
		
	保健医療
			その他
			2025年6月12日
			公開講座『人を惹きつける「地域活動」とは?』
人を惹きつける「地域活動」とは?
仲間と「はじめる」・「つづける」ための最初の一歩
人は何に惹かれて心が動くのでしょうか。何をきっかけに行動するのでしょうか。自分にとって楽しい活動や人が集まる魅力的な活動とは、どんなものなのかを考えてみましょう。詳細はこちら(川崎市宮前区公式サイト)
この講座は菅生分館市民エンパワーメント研修「地域活動チャレンジ」の初回です(詳細はこちら)。公開講座「人を惹きつける地域活動とは?」のみの参加も可能です。
講師
松本 祐一 氏
(多摩大学経営情報学部 教授、特定非営利活動法人NPOサポートセンター 代表理事)
(多摩大学経営情報学部 教授、特定非営利活動法人NPOサポートセンター 代表理事)
日時
令和7年7月5日(土曜日)
午後2時から4時
午後2時から4時
場所
川崎市宮前市民館 菅生分館
(川崎市宮前区菅生5-4-11)
(川崎市宮前区菅生5-4-11)
対象
関心のある方
定員
(先着)15名
費用
受講料無料
申込
令和7年6月15日(日曜日)午前10時から電話、直接来所で申込ください。
※初回のみの参加の場合は「初回のみ受講」をお伝えください。
※初回のみの参加の場合は「初回のみ受講」をお伝えください。
| 川崎市宮前市民館 菅生分館 | |
| 電話 | 044-977-4781 | 
| 直接来所 | 川崎市宮前区菅生5-4-11 | 
| 申込フォーム | 川崎市宮前区公式サイト ※申込開始時に表示されます。  | 
案内
