










動画「かわさきde認知症とともに生きる」
イベント情報
認知症サポーター養成講座
認知症サポーターになるには認知症サポーター養成講座を受講する必要があります。 | ![]() |
受講した方には、認知症サポーターの証として「認知症サポーターカード」をお渡ししています。以前お渡ししていた「オレンジリング」も引き続きサポーターの証です。詳細はこちら(川崎市公式サイト) |
区 | 日時(詳細リンク) | 場所 |
---|---|---|
幸 | 令和5年12月7日(木曜日) 午後2時から3時30分 |
幸区役所4階 第3会議室 (川崎市幸区戸手本町1-11-1) |
麻生 | 令和5年12月12日(火曜日) 午後2時30分から4時 |
片平いこいの家 大広間 (川崎市麻生区片平5丁目25番1号) |
高津 | 令和5年12月18日(月曜日) 午前10時30分から午後0時 |
文教堂 溝ノ口本店4階 教室スペース (川崎市高津区久本3-1-28) |
高津 | 令和5年11月20日(月曜日) 午前10時30分から午後0時 |
文教堂 溝ノ口本店4階 教室スペース (川崎市高津区久本3-1-28) |
麻生 | 令和5年12月2日(土曜日) 午前9時30分から11時 |
千代ヶ丘いこいの家 大広間 (川崎市麻生区千代ヶ丘6-3-22) |
中原 | 令和5年11月28日(火曜日) 午後2時から4時 |
オンライン(Zoom) |
中原 | 令和5年11月15日(水曜日) 午後2時から4時 |
中原区役所5階 503会議室 (川崎市中原区小杉町3-245) |
麻生 | 令和5年11月25日(土曜日) 午後1時30分から3時 |
白山いこいの家 大広間 (川崎市麻生区白山4丁目2番2号) |
高津 | 令和5年10月23日(月曜日) 午前10時30分から午後0時 |
文教堂 溝ノ口本店4階 教室スペース (川崎市高津区久本3-1-28) |
麻生 | 令和5年10月14日(土曜日) 午前10時30分から午後0時 |
新百合ヶ丘コミュニティセンター (川崎市麻生区王禅寺東3-26) |
幸 | 令和5年9月27日(水曜日) 午後1時40分から3時10分 |
メロディーココ (川崎市幸区中幸町4‐21 エステート鳥養1F) |
宮前 | 令和5年9月26日(火曜日) 午後2時30分から4時 |
かわさき記念病院1階 研修室 (川崎市宮前区潮見台20-1) |
麻生 | 令和5年10月7日(土曜日) 午後1時30分から3時 |
王禅寺いこいの家 大広間 (川崎市麻生区王禅寺東5-32-15) |
高津 | 令和5年9月11日(月曜日) 午前10時30分から午後0時 |
文教堂 溝ノ口本店4階 教室スペース (川崎市高津区久本3-1-28) |
高津 | 令和5年9月12日(火曜日) 午前10時から11時30分 |
高津区役所5階 第1会議室 (川崎市高津区下作延2-8-1) |
麻生 | 令和5年9月9日(土曜日) 午後2時30分から4時 |
片平いこいの家 大広間 (川崎市麻生区片平5-25-1) |
麻生 | 令和5年8月30日(水曜日) 午前10時から11時30分 |
看護小規模多機能 支え合い (川崎市麻生区栗木3丁目6-20) |
麻生 | 令和5年8月25日(金曜日) 午後1時30分から2時30分 |
セントケア看護小規模ゆりがおか (川崎市麻生区高石2-20-12) |
多摩 | 令和5年9月5日(火曜日) 午後2時から4時 |
多摩スポーツセンター (川崎市多摩区菅北浦4丁目12番5号) |
麻生 | 令和5年9月22日(金曜日) 午後2時から4時 |
麻生区役所4階 第1会議室 (川崎市麻生区万福寺1-5-1) |
幸 | 令和5年9月13日(水曜日) 午前10時から11時30分 |
幸区役所4階 第3会議室 (川崎市幸区戸手本町1丁目11番地1) |
多摩 | 令和5年8月29日(火曜日) 午前10時から11時30分 |
みた・まちもりカフェ (川崎市多摩区三田1-13 ソフトタウン104) |
高津 | 令和5年8月17日(木曜日) 午前10時から11時30分 |
ココファン川崎高津 交流ホール (川崎市高津区蟹ケ谷265-5) |
高津 | 令和5年8月7日(月曜日) 午前10時30分から午後0時 |
文教堂 溝ノ口本店4階 教室スペース (川崎市高津区久本3-1-28) |
多摩 | 令和5年8月1日(火曜日) 午後2時から4時 |
多摩区役所6階 601会議室 (川崎市多摩区登戸1775-1) |
川崎 | 令和5年10月20日(金曜日) 午後2時から3時30分 |
川崎区役所5階 講堂 (川崎区東田町8番地 パレールビル) |
川崎 | 令和5年8月24日(木曜日) 午後2時から3時30分 |
川崎区役所5階 講堂 (川崎区東田町8番地 パレールビル) |
高津 | 令和5年7月22日(土曜日) 午後1時30分から3時 |
高津区役所5階 第1会議室 (川崎市高津区下作延2-8-1) |
中原 | 令和5年8月2日(水曜日) 午後2時から3時30分 |
中原区役所5階 503会議室 (川崎市中原区小杉町3-245) |
高津 | 令和5年7月19日(水曜日) 午前10時から11時 |
蟹ケ谷槍ケ崎住宅4号棟集会所 (川崎市高津区蟹ケ谷3-7) |
麻生 | 令和5年7月11日(火曜日) 午後1時30分から3時 |
千代ヶ丘いこいの家 (川崎市麻生区千代ヶ丘6丁目3番地22) |
高津 | 令和5年7月3日(月曜日) 午前10時30分から午後0時 |
文教堂 溝ノ口本店4階 教室スペース (川崎市高津区久本3-1-28) |
麻生 | 令和5年6月16日(金曜日) 午後1時30分から3時 |
高石公民館 (川崎市麻生区高石3-1-11) |
高津 | 令和5年6月14日(水曜日) 午前10時30分から午後0時 |
文教堂 溝ノ口本店4階 教室スペース (川崎市高津区久本3-1-28) |
宮前 | 令和5年5月27日(土曜日) 午前10時30分から午後0時15分 |
minaboo (川崎市宮前区犬蔵2-17-48) |
麻生 | 令和5年6月21日(水曜日) 午後1時30分から3時 |
るーむら麻生 3階 (川崎市麻生区東百合丘3-17-4) |
麻生 | 令和5年6月30日(金曜日) 午前10時から11時30分 |
麻生老人福祉センター1階 大広間 (川崎市麻生区金程2-8-3) |
宮前 | 令和5年6月5日(月曜日) 午後2時から3時15分 |
有馬・野川生涯学習支援施設 (川崎市宮前区東有馬4-6-1) |
麻生 | 令和5年5月21日(日曜日) 午前9時30分から11時 |
麻生区社会福祉協議会 福祉パルあさお (川崎市麻生区万福寺1-2-2 新百合トゥェンティワン1階) |
高津 | 令和5年5月20日(土曜日) 午前10時から11時30分 |
愛の家グループホーム川崎蟹ケ谷 (川崎市高津区蟹ケ谷265-5) |
幸 | 令和5年5月17日(水曜日) 午後2時から3時30分 |
福祉パルさいわい (川崎市幸区戸手本町1丁目11-5 さいわい健康福祉プラザ内) |
宮前 | 令和5年5月18日(木曜日) 午後2時から3時30分 |
宮前区役所1階 健診ホール (川崎市宮前区宮前平2-20-5) |
高津 | 令和5年5月19日(金曜日) 午後2時から3時45分 |
たのしい家川崎溝の口 (川崎市高津区上作延1-11-17) |
高津 | 令和5年5月13日(土曜日) 午後2時から3時45分 |
たのしい家川崎溝の口 (川崎市高津区上作延1-11-17) |
高津 | 令和5年5月17日(水曜日) 午前10時30分から午後0時 |
文教堂溝ノ口本店 (川崎市高津区久本3-1-28) |
高津 | 令和5年5月25日(木曜日) 午前10時から午後0時 |
川崎市高津区社会福祉協議会 福祉パルたかつ内 研修室 |
高津 | 令和5年5月24日(水曜日) 午後1時30分から3時30分 |
川崎市高津区社会福祉協議会 福祉パルたかつ内 研修室 |
認知症疾患医療センター
サポートデスク
マンガで伝える地域包括ケア
編集者が行く
●認知症関連施設でのボランティア体験(平成30年1月16日)
●認知症あんしん生活実践塾(平成30年1月9日)
●土橋町内会が主催する「土橋カフェ」(平成29年8月8日)
●認知症フォローアップ講座(平成29年6月30日)
●認知症サポーター養成講座(平成29年2月3日)
●認知症フレンドリーなまちづくりを考えるワークショップの報告会(平成29年1月23日)
●認知症キッズサポーター養成講座(平成28年7月26日)
; position: absolute; width:10px; height: 10px; border: solid 2px #ff6600; border-radius: 50%; } .box01:after { top:-12px; left:-12px; } .box01:before { bottom:-12px; right:-12px; } .box01 p { margin: 0; padding: 0; } table.table02 { width:100%; border: solid 1px #ff6600; border-collapse: collapse; } table.table02 thead th { background:#fff4a1;padding:10px 10px; border: solid 1px #ff6600;} table.table02 thead th:last-child {border: solid 1px #ff6600;} table.table02 tbody th { background:#fff4a1;padding:10px 10px; border: solid 1px #ff6600; vertical-align:top; } table.table02 tbody tr:last-child th { border:#ff6600 solid 1px; } table.table02 tbody td {padding:10px 10px; border:#ff6600 solid 1px; vertical-align:top; } table.table02 td:first-child { background: #fff4a1; padding:10px 10px; border: solid 1px #ff6600; } @media screen and (max-width: 640px) { table.table02 .thead { display: none; } table.table02 tr {display:block; } table.table02 td { display: block; } table.table02 td:before { content: attr(data-label); float: left; clear:both; font-weight: bold; } table.table02 td:first-child { background: #f4f9ff; padding:10px 10px; font-weight: bold; } table.table02 td:before { content: attr(data-label); float: left; margin-right: 10px; } } /*PCの場合*/ .pc { display:inline!important; } .mb { display:none!important; } @media screen and (max-width: 768px) { /*タブレット、スマホの場合*/ .pc { display:none!important; } .mb { display:inline!important; } }
–>
動画「かわさきde認知症とともに生きる」
イベント情報
認知症サポーター養成講座
認知症サポーターになるには認知症サポーター養成講座を受講する必要があります。 | ![]() |
受講した方には、認知症サポーターの証として「認知症サポーターカード」をお渡ししています。以前お渡ししていた「オレンジリング」も引き続きサポーターの証です。詳細はこちら(川崎市公式サイト) |
区 | 日時(詳細リンク) | 場所 |
---|---|---|
麻生 | 令和5年12月12日(火曜日) 午後2時30分から4時 |
片平いこいの家 大広間 (川崎市麻生区片平5丁目25番1号) |
高津 | 令和5年12月18日(月曜日) 午前10時30分から午後0時 |
文教堂 溝ノ口本店4階 教室スペース (川崎市高津区久本3-1-28) |
高津 | 令和5年11月20日(月曜日) 午前10時30分から午後0時 |
文教堂 溝ノ口本店4階 教室スペース (川崎市高津区久本3-1-28) |
麻生 | 令和5年12月2日(土曜日) 午前9時30分から11時 |
千代ヶ丘いこいの家 大広間 (川崎市麻生区千代ヶ丘6-3-22) |
中原 | 令和5年11月28日(火曜日) 午後2時から4時 |
オンライン(Zoom) |
中原 | 令和5年11月15日(水曜日) 午後2時から4時 |
中原区役所5階 503会議室 (川崎市中原区小杉町3-245) |
麻生 | 令和5年11月25日(土曜日) 午後1時30分から3時 |
白山いこいの家 大広間 (川崎市麻生区白山4丁目2番2号) |
高津 | 令和5年10月23日(月曜日) 午前10時30分から午後0時 |
文教堂 溝ノ口本店4階 教室スペース (川崎市高津区久本3-1-28) |
麻生 | 令和5年10月14日(土曜日) 午前10時30分から午後0時 |
新百合ヶ丘コミュニティセンター (川崎市麻生区王禅寺東3-26) |
幸 | 令和5年9月27日(水曜日) 午後1時40分から3時10分 |
メロディーココ (川崎市幸区中幸町4‐21 エステート鳥養1F) |
宮前 | 令和5年9月26日(火曜日) 午後2時30分から4時 |
かわさき記念病院1階 研修室 (川崎市宮前区潮見台20-1) |
麻生 | 令和5年10月7日(土曜日) 午後1時30分から3時 |
王禅寺いこいの家 大広間 (川崎市麻生区王禅寺東5-32-15) |
高津 | 令和5年9月11日(月曜日) 午前10時30分から午後0時 |
文教堂 溝ノ口本店4階 教室スペース (川崎市高津区久本3-1-28) |
高津 | 令和5年9月12日(火曜日) 午前10時から11時30分 |
高津区役所5階 第1会議室 (川崎市高津区下作延2-8-1) |
麻生 | 令和5年9月9日(土曜日) 午後2時30分から4時 |
片平いこいの家 大広間 (川崎市麻生区片平5-25-1) |
麻生 | 令和5年8月30日(水曜日) 午前10時から11時30分 |
看護小規模多機能 支え合い (川崎市麻生区栗木3丁目6-20) |
麻生 | 令和5年8月25日(金曜日) 午後1時30分から2時30分 |
セントケア看護小規模ゆりがおか (川崎市麻生区高石2-20-12) |
多摩 | 令和5年9月5日(火曜日) 午後2時から4時 |
多摩スポーツセンター (川崎市多摩区菅北浦4丁目12番5号) |
麻生 | 令和5年9月22日(金曜日) 午後2時から4時 |
麻生区役所4階 第1会議室 (川崎市麻生区万福寺1-5-1) |
幸 | 令和5年9月13日(水曜日) 午前10時から11時30分 |
幸区役所4階 第3会議室 (川崎市幸区戸手本町1丁目11番地1) |
多摩 | 令和5年8月29日(火曜日) 午前10時から11時30分 |
みた・まちもりカフェ (川崎市多摩区三田1-13 ソフトタウン104) |
高津 | 令和5年8月17日(木曜日) 午前10時から11時30分 |
ココファン川崎高津 交流ホール (川崎市高津区蟹ケ谷265-5) |
高津 | 令和5年8月7日(月曜日) 午前10時30分から午後0時 |
文教堂 溝ノ口本店4階 教室スペース (川崎市高津区久本3-1-28) |
多摩 | 令和5年8月1日(火曜日) 午後2時から4時 |
多摩区役所6階 601会議室 (川崎市多摩区登戸1775-1) |
川崎 | 令和5年10月20日(金曜日) 午後2時から3時30分 |
川崎区役所5階 講堂 (川崎区東田町8番地 パレールビル) |
川崎 | 令和5年8月24日(木曜日) 午後2時から3時30分 |
川崎区役所5階 講堂 (川崎区東田町8番地 パレールビル) |
高津 | 令和5年7月22日(土曜日) 午後1時30分から3時 |
高津区役所5階 第1会議室 (川崎市高津区下作延2-8-1) |
中原 | 令和5年8月2日(水曜日) 午後2時から3時30分 |
中原区役所5階 503会議室 (川崎市中原区小杉町3-245) |
高津 | 令和5年7月19日(水曜日) 午前10時から11時 |
蟹ケ谷槍ケ崎住宅4号棟集会所 (川崎市高津区蟹ケ谷3-7) |
麻生 | 令和5年7月11日(火曜日) 午後1時30分から3時 |
千代ヶ丘いこいの家 (川崎市麻生区千代ヶ丘6丁目3番地22) |
高津 | 令和5年7月3日(月曜日) 午前10時30分から午後0時 |
文教堂 溝ノ口本店4階 教室スペース (川崎市高津区久本3-1-28) |
麻生 | 令和5年6月16日(金曜日) 午後1時30分から3時 |
高石公民館 (川崎市麻生区高石3-1-11) |
高津 | 令和5年6月14日(水曜日) 午前10時30分から午後0時 |
文教堂 溝ノ口本店4階 教室スペース (川崎市高津区久本3-1-28) |
宮前 | 令和5年5月27日(土曜日) 午前10時30分から午後0時15分 |
minaboo (川崎市宮前区犬蔵2-17-48) |
麻生 | 令和5年6月21日(水曜日) 午後1時30分から3時 |
るーむら麻生 3階 (川崎市麻生区東百合丘3-17-4) |
麻生 | 令和5年6月30日(金曜日) 午前10時から11時30分 |
麻生老人福祉センター1階 大広間 (川崎市麻生区金程2-8-3) |
宮前 | 令和5年6月5日(月曜日) 午後2時から3時15分 |
有馬・野川生涯学習支援施設 (川崎市宮前区東有馬4-6-1) |
麻生 | 令和5年5月21日(日曜日) 午前9時30分から11時 |
麻生区社会福祉協議会 福祉パルあさお (川崎市麻生区万福寺1-2-2 新百合トゥェンティワン1階) |
高津 | 令和5年5月20日(土曜日) 午前10時から11時30分 |
愛の家グループホーム川崎蟹ケ谷 (川崎市高津区蟹ケ谷265-5) |
幸 | 令和5年5月17日(水曜日) 午後2時から3時30分 |
福祉パルさいわい (川崎市幸区戸手本町1丁目11-5 さいわい健康福祉プラザ内) |
宮前 | 令和5年5月18日(木曜日) 午後2時から3時30分 |
宮前区役所1階 健診ホール (川崎市宮前区宮前平2-20-5) |
高津 | 令和5年5月19日(金曜日) 午後2時から3時45分 |
たのしい家川崎溝の口 (川崎市高津区上作延1-11-17) |
高津 | 令和5年5月13日(土曜日) 午後2時から3時45分 |
たのしい家川崎溝の口 (川崎市高津区上作延1-11-17) |
高津 | 令和5年5月17日(水曜日) 午前10時30分から午後0時 |
文教堂溝ノ口本店 (川崎市高津区久本3-1-28) |
高津 | 令和5年5月25日(木曜日) 午前10時から午後0時 |
川崎市高津区社会福祉協議会 福祉パルたかつ内 研修室 |
高津 | 令和5年5月24日(水曜日) 午後1時30分から3時30分 |
川崎市高津区社会福祉協議会 福祉パルたかつ内 研修室 |
認知症疾患医療センター
サポートデスク
マンガで伝える地域包括ケア
編集者が行く
●認知症関連施設でのボランティア体験(平成30年1月16日)
●認知症あんしん生活実践塾(平成30年1月9日)
●土橋町内会が主催する「土橋カフェ」(平成29年8月8日)
●認知症フォローアップ講座(平成29年6月30日)
●認知症サポーター養成講座(平成29年2月3日)
●認知症フレンドリーなまちづくりを考えるワークショップの報告会(平成29年1月23日)
●認知症キッズサポーター養成講座(平成28年7月26日)