
悩み・困りごと相談のご案内

マンガで伝える地域包括ケア

地ケア広報ツール

川崎市・区の取組

介護保険最新情報

認知症施策最新情報

地域包括支援センター最新情報

介護サービスを考える、その前に

在宅医療・介護の連携の推進

地域包括ケア連絡協議会

編集者が行く!
高齢者
保健医療
2025年7月1日
【取組紹介】アタマとカラダの健康チャレンジ
アタマとカラダの健康チャレンジ~試してみよう!あなたの脳体力~
令和7年6月7日
川崎市 健康福祉局 地域包括ケア推進室
川崎市 健康福祉局 地域包括ケア推進室
認知症の前段階を軽度認知障害(MCI)といいます。MCIの段階で適切な対策をとることで認知症への進行を軽減できる可能性があります。
「アタマとカラダの健康チャレンジ」では、軽度認知障害(MCI)について学び、タブレットで脳体力テスト、アタマとカラダを同時に使う軽い運動を行い、認知機能評価と認知症予防運動を体験することができます。
現在コールセンターで受付中。
参加希望日の1週間前まで申込みができますが、会場ごとの定員になり次第、終了となります。
参加希望日の1週間前まで申込みができますが、会場ごとの定員になり次第、終了となります。