
マンガで伝える地域包括ケア

地ケア広報ツール

悩み・困りごと相談のご案内

川崎市・区の取組

介護保険最新情報

認知症施策最新情報

地域包括支援センター最新情報

介護サービスを考える、その前に

生活支援コーディネーター最新情報

在宅医療・介護の連携の推進

地域包括ケア連絡協議会

編集者が行く!
子ども
保健医療
2025年7月22日
「学童期のぜん息と食物アレルギーの最新知識」オンライン講演会
オンライン講演会
正しく知って日常生活に活かそう
学童期のぜん息と食物アレルギーの最新知識
正しく知って日常生活に活かそう
学童期のぜん息と食物アレルギーの最新知識
国のアレルギー中心拠点病院で小児アレルギー疾患の治療や研究・知識普及にご尽力されている先生をお招きして、学童期のぜん息と食物アレルギーをテーマにオンライン講演会を開催します。詳細はこちら(川崎市公式サイト)
講師
永倉 顕一(ながくら けんいち)先生
(独立行政法人国立病院機構 相模原病院 小児科/小児科専門医・指導医 アレルギー専門医)
(独立行政法人国立病院機構 相模原病院 小児科/小児科専門医・指導医 アレルギー専門医)
日時
令和7年8月19日(火曜日)
午後2時から4時(オンライン入室:午後1時45分から)
午後2時から4時(オンライン入室:午後1時45分から)
開催方法
オンライン会議ツールZoomを使用
オンデマンド配信
オンライン開催後、申込者を対象に講演動画をオンデマンド配信予定です。
※日本語字幕付き、質疑応答部分を除き配信します。
対象
●川崎市内在住の小学生の保護者
●川崎市内学校等職員
●小児ぜん息・食物アレルギーについて関心のある方
●川崎市内学校等職員
●小児ぜん息・食物アレルギーについて関心のある方
定員
(先着)480名
費用
参加費無料
申込
申込フォームで申込ください。
※申込フォームより講師への事前質問を受け付けます。
(時間の都合上、すべての質問にお答えできない場合があります。)
※聴覚障害がある方で配慮を必要とする場合は締切1週間前までにご連絡ください。
締切
令和7年8月8日(金曜日)午後5時
案内