
マンガで伝える地域包括ケア

地ケア広報ツール

悩み・困りごと相談のご案内

川崎市・区の取組

介護保険最新情報

認知症施策最新情報

地域包括支援センター最新情報

介護サービスを考える、その前に

生活支援コーディネーター最新情報

在宅医療・介護の連携の推進

地域包括ケア連絡協議会

編集者が行く!
高齢者
障害者
子ども
その他
2025年8月13日
絵手紙教室(川崎市中部身体障害者福祉会館)
- 絵手紙教室
- ヘタでいい。それが個性。
誰でも いつでも どこでも 手軽に描いて楽しい 絵手紙に挑戦してみませんか?
絵手紙はハガキに「絵」を描き、「文字」を書いて真心を込めて贈る「手紙」のことです。「誰かに喜んでもらいたい」その気持ちさえあれば大丈夫!世界に1つだけの絵手紙を自分らしく描いてみましょう!詳細はこちら(川崎市中部身体障害者福祉会館)
題材・講師
題材:墨(すみ)を使って割り箸で和菓子を描こう☆
講師:齋藤 未奈子さん(地球・絵手紙ネットグループ公認 特別講師)
日時
令和7年10月31日(金曜日)
午前10時から11時40分(受付:午前9時30分から)
午前10時から11時40分(受付:午前9時30分から)
場所
川崎市中部身体障害者福祉会館2階 会議室
(川崎市中原区小杉御殿町2-114-1)
(川崎市中原区小杉御殿町2-114-1)
JR南武線「武蔵小杉」駅 徒歩15分
JR南武線「武蔵小杉」駅から
東急バス(溝口駅行など)「小杉十字路」バス停または「小杉御殿町二丁目」バス停 徒歩3分/市営バス(中原駅前行など)「小杉十字路」バス停 徒歩3分
JR南武線「武蔵小杉」駅から
東急バス(溝口駅行など)「小杉十字路」バス停または「小杉御殿町二丁目」バス停 徒歩3分/市営バス(中原駅前行など)「小杉十字路」バス停 徒歩3分
※館内に駐車スペースはございません。お車でお越しの際は近隣の有料駐車場をご利用ください。
対象
障がい者福祉にご関心がある16歳以上の方
定員
(先着)16名
費用
300円
※受講日に徴収します。
申込
申込フォーム、電話、FAX、直接来所で申込ください。
川崎市中部身体障害者福祉会館 | |
申込フォーム | 講習会・講座・教室 受講申し込みフォーム |
電話 | 044-733-9675 |
FAX | 044-733-9676
①氏名(ふりがな)②年齢③住所④連絡先(自宅/携帯電話) |
直接来所 | 川崎市中原区小杉御殿町2-114-1 ※下記ご案内の申込書を記入してください。 |
案内
締切
令和7年10月16日(木曜日)