
マンガで伝える地域包括ケア

地ケア広報ツール

悩み・困りごと相談のご案内

川崎市・区の取組

介護保険最新情報

認知症施策最新情報

地域包括支援センター最新情報

介護サービスを考える、その前に

生活支援コーディネーター最新情報

在宅医療・介護連携の推進

地域包括ケア連絡協議会

編集者が行く!
子ども
2025年9月12日
「赤ちゃん期の今だからできること。きいてみよう!やってみよう!」受講生募集!
![]() |
![]() |
赤ちゃん仲間 菅生にあつまれ~♪
第一子の赤ちゃんと同じ年代の子を持つ保護者同士で、地域の遊び場や子育て中の気になるテーマを学んだり、みんなでお話ししたり、ミュージックケア、骨盤エクササイズなどを体験します。赤ちゃんとの時間も自分も大切にして、一緒に育っていきましょう。詳細はこちら(川崎市宮前区公式サイト)
日時
令和7年10月7日(火曜日)・10月19日(日曜日)・10月26日(日曜日)・11月4日(火曜日)・11月11日(火曜日)・11月18日(火曜日)・11月25日(火曜日)・12月2日(火曜日)・12月9日(火曜日)/全9回
午前10時から11時30分
午前10時から11時30分
場所
川崎市宮前市民館 菅生分館
(川崎市宮前区菅生5-4-11)
(川崎市宮前区菅生5-4-11)
内容
都合により内容を変更する場合があります。
開催日 | 内容・講師 |
---|---|
10月7日 (火曜日) |
講座と保育のオリエンテーション 宮前親子学級 企画委員 遠藤 千晶 |
10月19日 (日曜日) |
ミュージックケアで子どもと触れ合おう 育ちあい支援事業りんぴっぴ 代表 とまり ちか |
10月26日 (日曜日) |
子育てで大切なこと、聞いてみよう 社会福祉法人なごみ福祉会子ども相談室でんでん虫 保育士・相談支援専門員 栗原 敦子 |
11月4日 (火曜日) |
外遊びには学びがいっぱい 地域にはどんな遊べる場所があるか聞いてみよう 地域子育て支援センターみやざき・自主保育B.B.だん・保育士 菅野 恵瑞 |
11月11日 (火曜日) |
ここでちょっと座談会 みんなでおしゃべり 宮前親子学級 企画委員 遠藤 千晶 |
11月18日 (火曜日) |
これからの子育てライフ、考えてみよう 先輩ママ |
11月25日 (火曜日) |
自分も大事 骨盤エクササイズ 骨盤エクササイズインストラクター小川 じゅん |
12月2日 (火曜日) |
クリスマスフォトスポット作り 職員 |
12月9日 (火曜日) |
講座のふりかえり 宮前親子学級 企画委員 遠藤 千晶 |
対象
概ね令和6年4月から令和7年3月生まれの第1子のお子さんとその保護者
(宮前区内在住の方優先)
(宮前区内在住の方優先)
※保育対象のお子さんが2名以上いる場合また第2子以降の場合は、電話または来館にてご相談ください。
定員
(先着)12組
費用
参加費無料
※ただし保育保険に係る費用・雑費として1,000円自己負担
申込
令和7年9月17日(水曜日)午前10時から電話、直接来所、申込フォームで申込ください。
川崎市宮前市民館 菅生分館 | |
電話 | 044-977-4781 |
直接来所 | 川崎市宮前区菅生5-4-11 |
申込フォーム | 川崎市宮前区公式サイト
※9月17日(水曜日)午前10時に表示されます。
|