あなたは648643人目の訪問者です。 文字サイズ:
お知らせ
講演会「地域で安心して暮らすために~在宅ケアと地域包括ケアのしくみ~」
高齢者
障害者
子ども
保健医療
2025年10月10日
講演会「地域で安心して暮らすために~在宅ケアと地域包括ケアのしくみ~」
令和7年度 地域包括ケアシステム推進事業講演会
地域で安心して暮らすために
~在宅ケアと地域包括ケアのしくみ~
私たちの社会は長寿化が進み、一人暮らしや高齢夫婦世帯も増えています。誰もが「住み慣れた家で安心して暮らしたい」と願う一方で介護や病気への不安も大きな課題です。こうした中で注目されているのが「地域包括ケアシステム」。医療や介護、生活支援、地域の助け合いをつなぎ、必要な支援を身近で受けられる仕組みです。
本講演では川崎市の事例を紹介しながら介護予防やフレイル対策、人生の最期の迎え方について、皆さんと一緒に考えます。詳細はこちら(川崎市幸区公式サイト)
木全 真理(きまたまり) 氏
(川崎市立看護大学(地域・在宅看護学)准教授、看護師・保健師)
大学病院や訪問看護ステーションでの勤務経験をいかし、地域の健康づくりや在宅医療の研究・教育に取り組んでいる。また厚生労働省で地域の保健活動を推進するとともに複数の自治体において医療や介護がつながり合う仕組みづくりや安心して暮らせる地域づくりに携わってきた実績がある。

 

日時

令和7年11月1日(土曜日)
午後1時から3時

 

参加方法

①会場または②オンラインのどちらかを選べます。

 

①会場

幸区役所3階 ホール
(川崎市幸区戸手本町1丁目11番1)
JR南武線「矢向」駅から徒歩15分
JR南武線「鹿島田」駅から徒歩20分
川崎市営バス「幸区役所入口」川崎市営バス/臨港バス「幸高校前」バス停下車

 

②オンライン

オンライン会議ツールZoomを使用して開催します。
※申込フォームから申込をしてください。
※必要な機器や通信料についてご自身で準備してください。
※当日、通信環境が乱れることがあります。
※後半の意見交換に参加できません。ご了承ください。

 

定員

会場:40名
オンライン:制限なし

 

費用

参加費無料

 

申込

令和7年10月15日(水曜日)から
申込フォーム、FAX、直接来所、電話で申込ください。
幸区役所 地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)
地域ケア推進課 企画調整係
申込フォーム 【参加申込】地域で安心して暮らすために
―在宅ケアと地域包括ケアのしくみ
(令和7年度幸区地域包括ケアシステム推進事業講演会)
FAX 044-556-6659

※下記案内申込書をご利用ください。

直接来所 川崎市幸区戸手本町1丁目11番1(幸区役所3階窓口)

※下記案内申込書をご利用ください。

電話 044-556-6730
※平日午前8時30分から午後5時(午後0時から1時を除く)

 

案内

 

問合せ

川崎市 幸区役所
地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所) 地域ケア推進課 企画調整係
(電話)044-556-6730 (FAX)044-556-6659
(メール)63keasui@city.kawasaki.jp
ページの先頭へ戻る