マンガで伝える地域包括ケア
地ケア広報ツール
悩み・困りごと相談のご案内
川崎市・区の取組
介護保険最新情報
認知症施策最新情報
地域包括支援センター最新情報
介護サービスを考える、その前に
生活支援コーディネーター最新情報
在宅医療・介護連携の推進
地域包括ケア連絡協議会
編集者が行く!
高齢者
障害者
子ども
保健医療
その他
2025年11月6日
なかはら福祉健康まつりを開催します!
Nakahara Welfare Health Festival
第29回なかはら福祉健康まつり
「であい、ふれあい、ささえあい」をテーマに約50団体が参加します。
第29回なかはら福祉健康まつり
「であい、ふれあい、ささえあい」をテーマに約50団体が参加します。
なかはら福祉健康まつりは、地域のみなさんに福祉・健康のことを正しく知ってもらうために「地域のみなさんと一緒に作り上げる」まつりです。
詳細はこちら(川崎市中原区公式サイト)
詳細はこちら(川崎市中原区公式サイト)
福祉健康体験ウォークラリー来場者参加型イベントです。
福祉・健康に関する体験コーナーを回ってスタンプを集めると、先着順で記念品がもらえます。台紙は区役所入口の総合受付で配布しています。
福祉・健康に関する体験コーナーを回ってスタンプを集めると、先着順で記念品がもらえます。台紙は区役所入口の総合受付で配布しています。
模擬店赤飯・やきそばなどの軽食のほか、焼菓子・コーヒーなどを販売します。
福祉・健康関係団体の活動鉊介各団体の日頃の活動をパネル・写真・ポスター展示・作品展示・パンフレット等により紹介します。
自主製品販売・バサーバッグ・小物・織物製品・手づくりおもちゃ・リメイク作品など各団体の自主製品販売やバザーを実施します。
各種体験・発表健康体操・ダンス・紙芝居・琉球太鼓・吹奏楽 ・ロコモチェック・握力測定・ウォーキングフットボール・輪投げ・脳トレピアノ・ミニ手話教室・朗読体験など
福祉・健康相談健康チェック・お薬・栄養・ボランティア・成年後見・相続や終活に関する相談など
日時
令和7年11月16日(日曜日)
午前10時から午後2時
※雨天決行(一部縮小有)・荒天中止
午前10時から午後2時
※雨天決行(一部縮小有)・荒天中止
場所
中原区役所 (正面玄関前広場・別館1階・芝生広場一帯)
(川崎市中原区小杉町3-245)
(川崎市中原区小杉町3-245)
案内
問合せ
川崎市 中原区役所
地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所) 地域ケア推進課
(電話)044-744-3239 (FAX)044-744-3196
(メール)65keasui@city.kawasaki.jp
地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所) 地域ケア推進課
(電話)044-744-3239 (FAX)044-744-3196
(メール)65keasui@city.kawasaki.jp
2025年11月6日
2025年11月6日
2025年11月6日
2025年11月6日
2025年11月5日
2025年11月5日
2025年11月4日
2025年11月4日
2025年11月4日
