マンガで伝える地域包括ケア
地ケア広報ツール
悩み・困りごと相談のご案内
川崎市・区の取組
介護保険最新情報
認知症施策最新情報
地域包括支援センター最新情報
介護サービスを考える、その前に
生活支援コーディネーター最新情報
在宅医療・介護連携の推進
地域包括ケア連絡協議会
編集者が行く!
子ども
2025年11月19日
なかはら子ども未来フェスタ
「なかはら子ども未来フェスタ」は今年で20回目の開催となります。今年のフェスタはワークショップやクイズラリー等、たくさんの企画を用意しています!ぜひ、遊びにきてください。詳細はこちら(川崎市中原区公式サイト)
子育てサポート情報の展示中原区内の子育てサポート情報が盛りだくさん!子育てや保育園に関するお役立ち情報マップや地域で活動中の子育て支援団体などから、フェスタスタッフがあなたにおすすめの地域情報をご紹介します。
出展する団体の情報満載のリーフレットもフェスタ当日配布予定!
日時:午前10時から午後5時
場所:かわさき市民活動センター フリースペース(中原市民館の建物1階)
場所:かわさき市民活動センター フリースペース(中原市民館の建物1階)
ワークショップ小さな子から学齢期のお子さんでも楽しめるワークショップや生活に役立つワークショップなどさまざまなブースがあります。
時間:午前10時から午後4時(ブースによって前後あり)
場所:中原市民館、グランツリー武蔵小杉 1階東急武蔵小杉駅口ピロティ
場所:中原市民館、グランツリー武蔵小杉 1階東急武蔵小杉駅口ピロティ
おもちゃの病院動かなくなったり、故障しておもちゃ箱で眠っているおもちゃをおもちゃドクターが治療します。
受付:午前10時から午後0時(お渡し:午後4時から5時)
場所:中原市民館実習室(奥側)
受付数:(先着)20点 ※各家庭1点まで材料費実費です。
※当日治療が終わらなかったり、引き取りに来られなかった場合は病院に入院します。
場所:中原市民館実習室(奥側)
受付数:(先着)20点 ※各家庭1点まで材料費実費です。
※当日治療が終わらなかったり、引き取りに来られなかった場合は病院に入院します。
ミミケロクイズラリークイズラリーをしながら中原区の情報も知れる!親子で楽しめる子育て情報満載クイズラリー!クイズの設置場所や遊び方が書いてあるクイズラリー台紙はフェスタ当日に各会場で配布します。ゴールすると素敵なプレゼントが!(ゴールは中原市民館1階)
時間:午前10時から午後4時30分(景品のお渡し:午後5時まで)
場所:かわさき市民活動センター、中原市民館、グランツリー武蔵小杉、ららテラス 武蔵小杉
お楽しみ企画中原区内で活動している団体による、人形劇やベビーリトミック等、主に小さなお子さん向けの楽しいコンテンツです!(一部の企画は事前申込が終了しています。)
時間:午前10時から午後4時
申込:中原市民館2階視聴覚室、音楽室
時間:午前10時から午後4時
申込:中原市民館2階視聴覚室、音楽室
SDGsはぐぐみじかんとのコラボ川崎市内で活動中の子育て応援団体によるワークショップ等を同日開催!
場所:ららテラス武蔵小杉 外周通路
ミミ・ケロの登場中原区の子育てイメージキャラクター『ミミ』と『ケロ』がフェスタに遊びに来ます。来てくれる予定の時間です♪(いずれも15分程度を予定しています。)
時間:①午後10時30分から②午後2時30分から
場所:①中原市民館1階付近②中原市民館2階体育室
場所:①中原市民館1階付近②中原市民館2階体育室
キッチンカーの出店中原市民館北側の広場にはキッチンカーが2店舗出店します。ミミ・ケロとコラボしたクレープ等、子どもたちが大好きなメニューを用意してお待ちしています!
日時
令和7年11月29日(土曜日)
午前10時から午後5時
午前10時から午後5時
※企画によって時間の前後あり
場所
●中原市民館
(川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12)
●かわさき市民活動センター
(川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12)
●グランツリー武蔵小杉
(川崎市中原区新丸子東3丁目1135−1)
●ららテラス武蔵小杉
(川崎市中原区新丸子東3丁目1302)
●東急武蔵小杉駅ピロティ
(川崎市中原区新丸子東3丁目1135−1)
(川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12)
●かわさき市民活動センター
(川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12)
●グランツリー武蔵小杉
(川崎市中原区新丸子東3丁目1135−1)
●ららテラス武蔵小杉
(川崎市中原区新丸子東3丁目1302)
●東急武蔵小杉駅ピロティ
(川崎市中原区新丸子東3丁目1135−1)
費用
入場料無料
案内
問合せ
川崎市 中原区役所
地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所) 地域ケア推進課
(電話)044-744-3257 (FAX)044-744-3196
(メール)65keasui@city.kawasaki.jp
地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所) 地域ケア推進課
(電話)044-744-3257 (FAX)044-744-3196
(メール)65keasui@city.kawasaki.jp

