あなたは692737人目の訪問者です。 文字サイズ:
お知らせ
川崎アイeyeセンターまつり
障害者
2025年11月19日
川崎アイeyeセンターまつり

視覚障害と人を結ぶ
川崎アイeyeセンターまつり

「川崎アイeyeセンターまつり」を開催します。ふれあいプラザかわさきの全フロアを使い大々的に行うセンター最大級のイベントとなります。皆さまお誘い合わせのうえご来場ください。詳細はこちら(視覚障害者情報文化センター)

特別企画オーディオブック体験コーナー
5月のイベントで好評だったオーディオブックの体験ができます。
オーディオブックとはナレーターや声優が本を朗読した「聴く本」のことで、特に小説では情感たっぷりに読まれているのでラジオドラマ感覚で楽しむことができます。出展事業者のAmazonやオトバンクとも視覚障害者関係のイベントは初出展となります
朗読ミニライブ聞いて聴いて朗読ミニライブ(午前11時から午後0時 )
●かざぐるま「さんまいのおふだ」
●さんざし「バスに乗って」
●ひいらぎ「高瀬舟」
●水車の会「ファーストレディ 阿久利赤穂浪士外伝」
落語会蜃気楼龍玉の落語会(午後1時から3時30分)
※定員に達したため申込を終了しました。
体験点訳・パソコン&iPhone&スマートスピーカー体験、盲導犬体験
最新機器展・用具展示用具機器展
話題の便利グッズをそろえています。
(出展企業:エクストラ・光学堂・システムギアビジョン)
用具販売コーナーもあります。
ワンコインマッサージ川崎市視覚障害者福祉協会によるワンコインマッサージ。
相談ピア相談(神奈川県網膜色素変性症協会) ※予約制
カフェコーナーコーヒー・紅茶等の無料サービス。
パンの販売(11時頃予定)もあります。数量限定です。お求めの方はお早めに。
●かふぇあんてろーぷさんのパンの販売(1階会議室)
●パン工房Andanteさんのパン販売(EVホール)

日時

令和7年12月13日(土曜日)
午前10時から午後3時30分

 

会場

ふれあいプラザかわさき2階・3階
(川崎市川崎区堤根34-15)
JR「川崎」駅から徒歩15分、京急「八丁畷」駅から徒歩5分
※駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。

 

費用

入場料無料
※どなたでも参加できます。落語とピア相談は申込みが必要です。

 

ピア相談申込

電話、メールでお問合せください。
川崎市視覚障害者情報文化センター
電話 044-222-1611

※時間:火曜日から日曜日午前9時から午後5時

メール kawasaki-icc@kawasaki-icc.jp

 

案内

 

問合せ

川崎市視覚障害者情報文化センター
川崎市川崎区堤根34-15 ふれあいプラザかわさき3階(月曜日・祝日休館)
(電話)044-222-1611 (FAX)044-222-8105
(メール)kawasaki-icc@kawasaki-icc.jp
ページの先頭へ戻る