マンガで伝える地域包括ケア
地ケア広報ツール
悩み・困りごと相談のご案内
川崎市・区の取組
介護保険最新情報
認知症施策最新情報
地域包括支援センター最新情報
介護サービスを考える、その前に
生活支援コーディネーター最新情報
在宅医療・介護連携の推進
地域包括ケア連絡協議会
編集者が行く!
保健医療
その他
2023年8月17日
金属の溶出による食中毒にご注意ください!

熱中症対策の注意点!金属の溶出による食中毒に注意!
金属製容器の使用方法について |
|
| 暑い季節は冷たい飲み物を水筒に入れて出かけたり、集団施設等では熱中症対策のため、スポーツ飲料をたくさん作って保管したりする機会が増えます。 | |
| 令和2年に古くなった金属製の容器に保管したスポーツ飲料を飲んだことにより、金属の溶出に伴う食中毒事例も報告されています。 | ![]() |
| 水筒、やかん等の金属製容器を使用して飲み物を調整・保管する際は、次のポイントに注意してください。 詳細はこちら(川崎市公式サイト) |
|
注意するポイント!
● 水筒、やかん等の金属製容器の内部にサビや傷がないか確認しましょう。
● 酸性の飲み物を長時間、金属製の容器に保管しないようにしましょう。
● 古くなった容器は、定期的に新しいものに交換しましょう。
● 取り扱う食品の表示及び注意喚起を確認し、使用しましょう。
● 酸性の飲み物を長時間、金属製の容器に保管しないようにしましょう。
● 古くなった容器は、定期的に新しいものに交換しましょう。
● 取り扱う食品の表示及び注意喚起を確認し、使用しましょう。
酸性の飲み物とは?
炭酸、乳酸、ビタミンC、クエン酸等を多く含む飲み物で、主なものは以下のとおりです。
● 炭酸飲料
● 乳酸菌飲料
● 果汁飲料
● スポーツ飲料
● 炭酸飲料
● 乳酸菌飲料
● 果汁飲料
● スポーツ飲料
各区受付・問合先
| 区 | 連絡先 |
|---|---|
| 川崎 | 川崎区役所地域みまもり支援センター (福祉事務所・保健所支所)衛生課食品衛生係 (電話)044-201-3221 (メール)61eisei@city.kawasaki.jp |
| 幸 | 幸区役所地域みまもり支援センター (福祉事務所・保健所支所)衛生課食品衛生係 (電話)044-556-6683 (メール)63eisei@city.kawasaki.jp |
| 中原 | 中原区役所地域みまもり支援センター (福祉事務所・保健所支所)衛生課食品衛生係 (電話)044-744-3273 (メール)65eisei@city.kawasaki.jp |
| 高津 | 高津区役所地域みまもり支援センター (福祉事務所・保健所支所)衛生課食品衛生係 (電話)044-861-3323 (メール)67eisei@city.kawasaki.jp |
| 宮前 | 宮前区役所地域みまもり支援センター (福祉事務所・保健所支所)衛生課食品衛生係 (電話)044-856-3272 (メール)69eisei@city.kawasaki.jp |
| 多摩 | 多摩区役所地域みまもり支援センター (福祉事務所・保健所支所)衛生課食品衛生係 (電話)044-935-3308 (メール)71eisei@city.kawasaki.jp |
| 麻生 | 麻生区役所地域みまもり支援センター (福祉事務所・保健所支所)衛生課食品衛生係 (電話)044-965-5164 (メール)73eisei@city.kawasaki.jp |

