マンガで伝える地域包括ケア
地ケア広報ツール
悩み・困りごと相談のご案内
川崎市・区の取組
介護保険最新情報
認知症施策最新情報
地域包括支援センター最新情報
介護サービスを考える、その前に
生活支援コーディネーター最新情報
在宅医療・介護連携の推進
地域包括ケア連絡協議会
編集者が行く!
保健医療
2024年2月5日
成人ぜん息の最新知識
![]()
令和5年度アレルギー疾患知識普及講演会
成人ぜん息の最新知識
成人ぜん息について専門医の先生をお招きしてご講演いただきます。
詳細はこちら(川崎市公式サイト)
詳細はこちら(川崎市公式サイト)
講師
中村 陽一(なかむら よういち) 先生
(横浜市立みなと赤十字病院 アレルギーセンター センター長)
(横浜市立みなと赤十字病院 アレルギーセンター センター長)
日時
令和6年2月28日(水曜日)
午後2時から4時
(会場受付:午後1時30分から/Zoom入室:午後1時45分から)
午後2時から4時
(会場受付:午後1時30分から/Zoom入室:午後1時45分から)
参加方法
①会場 と ②オンライン(※) の同時開催
※後日オンデマンド配信あり(質疑応答は除く)
①会場参加
川崎市総合自治会館 大会議室
(川崎市中原区小杉町3丁目600番 コスギ サード アヴェニュー4階)
(川崎市中原区小杉町3丁目600番 コスギ サード アヴェニュー4階)
JR南武線または東急東横線・目黒線「武蔵小杉」駅から徒歩2分
②オンライン参加
オンライン会議ツールZoomを使用します。
対象
川崎市内在住・在勤でぜん息と診断された(もしくは疑いのある)方
川崎市内在住・在勤でぜん息の疾患・治療等について関心のある方
川崎市内在住・在勤でぜん息の疾患・治療等について関心のある方
定員
①会場:(先着)50名 ②オンライン:(先着)480名
費用
参加費無料
申込
申込フォームから申込ください。なお、会場参加の方は電話でも申込を受け付けます。
| 健康福祉局 保健医療政策部 環境保健担当 | |
| 申込フォーム | 【令和6年2月28日】成人ぜん息の最新知識申込フォーム |
| 電話 ※会場参加のみ |
044-200-2435 |
※申込フォームから講師への事前質問を受け付けています。(時間の許す範囲で対応します。全ての質問に対応できない場合があります。)
締切
令和6年2月14日(水曜日)午後5時
案内
