マンガで伝える地域包括ケア
		
		
			地ケア広報ツール
		
		
			
			悩み・困りごと相談のご案内
		
		
			
			川崎市・区の取組
		
		
			
			介護保険最新情報
		
		
			
			認知症施策最新情報
		
		
			地域包括支援センター最新情報
		
		
			介護サービスを考える、その前に
		
		
			
			生活支援コーディネーター最新情報
		
		
			
			在宅医療・介護連携の推進
		
		
			
			地域包括ケア連絡協議会
		
		
			
			編集者が行く!
		
	障害者
			子ども
			2024年5月10日
			「夏休みこども手話教室」受講生募集
福祉体験教室
 | 
![]()  | 
| 
 ろう者(聴覚障がい者)の方から学ぶ手話体験教室を開講します。 
障がい児・障がい者福祉活動に興味はありませんか? 
 | 
|
| 
 夏休みの自主学習としても、ぜひ挑戦してみてください!詳細はこちら(川崎市中部身体障害者福祉会館) 
 | 
日時
令和6年7月22日(月曜日)・23日(火曜日)・24日(水曜日)・25日(木曜日)/全4回
午前10時から11時30分(受付:午前9時30分から)
午前10時から11時30分(受付:午前9時30分から)
場所
川崎市中部身体障害者福祉会館2階 会議室
(川崎市中原区小杉御殿町2-114-1)
(川崎市中原区小杉御殿町2-114-1)
JR南武線「武蔵小杉」駅から徒歩15分
JR南武線「武蔵小杉」駅から
東急バス(溝口駅行など)「小杉十字路」バス停または「小杉御殿町二丁目」バス停 徒歩5分/市営バス(中原駅前行など)「小杉十字路」バス停 徒歩5分
JR南武線「武蔵小杉」駅から
東急バス(溝口駅行など)「小杉十字路」バス停または「小杉御殿町二丁目」バス停 徒歩5分/市営バス(中原駅前行など)「小杉十字路」バス停 徒歩5分
※館内に駐車スペースはございません。お車でお越しの際は近隣の有料駐車場をご利用ください。
講師
手話サークル 「かけはし」
対象
川崎市内の小学生
定員
(先着)20名
費用
参加費無料
持物
筆記用具
※最終日に使います。
※最終日に使います。
申込
申込フォーム、電話、FAX、直接来所で申込ください。
※申込は必ず保護者の方が行ってください。
※申込は必ず保護者の方が行ってください。
| 川崎市中部身体障害者福祉会館 | |
| 申込フォーム | 講習会・講座・教室 受講申し込みフォーム | 
| 電話 | 044-733-9675 | 
| FAX | 044-733-9676 ①名前(ふりがな)②年齢③住所④小学校名(ふりがな)⑤学年⑥保 護者連絡先⑦「夏休みこども手話教室受講希望」と明記してくだ さい。  | 
| 直接来所 | 川崎市中原区小杉御殿町2-114-1 ※下記ご案内の申込書を記入してください。  | 
案内
締切
令和6年7月11日(木曜日)

