マンガで伝える地域包括ケア
		
		
			地ケア広報ツール
		
		
			
			悩み・困りごと相談のご案内
		
		
			
			川崎市・区の取組
		
		
			
			介護保険最新情報
		
		
			
			認知症施策最新情報
		
		
			地域包括支援センター最新情報
		
		
			介護サービスを考える、その前に
		
		
			
			生活支援コーディネーター最新情報
		
		
			
			在宅医療・介護連携の推進
		
		
			
			地域包括ケア連絡協議会
		
		
			
			編集者が行く!
		
	高齢者
			障害者
			子ども
			その他
			2024年5月31日
			冊子「かわさきの通いの場GUIDE BOOK」
「かわさきの通いの場」の紹介をします。 | 
![]()  | 
| 通いの場ってなに? 現在、川崎市では約5人に1人が高齢者という状況です。こうした状況の中、誰もが住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができる地域づくりが求められています。  | 
|
| いきいきと暮らすために住民主体となって高齢者が集う場所、それが「通いの場」です。 | 
- 心も身体も健康でお互いに支え合う地域づくり
 - ■ 閉じこもり予防と解消
 - ■ 介護・認知症予防
 - ■ 支え合いの地域づくり
 - ■ いきがいづくり
 
冊子

