
マンガで伝える地域包括ケア

地ケア広報ツール

悩み・困りごと相談のご案内

川崎市・区の取組

介護保険最新情報

認知症施策最新情報

地域包括支援センター最新情報

介護サービスを考える、その前に

生活支援コーディネーター最新情報

在宅医療・介護の連携の推進

地域包括ケア連絡協議会

編集者が行く!
高齢者
保健医療
2025年7月28日
地域連携★相互交流学習会(川崎市立井田病院)
地域連携★相互交流学習会 in 川崎市立井田病院
すぐに実践に活かせるケアを一緒に学びませんか?
すぐに実践に活かせるケアを一緒に学びませんか?
川崎市立井田病院の認定看護師がわかりやすくお伝えします。ぜひご参加ください。詳細はこちら(川崎市福祉人材バンク)
内容
知ってよかった。
とっても大切!ウンチと皮膚のこと
講師:牛込 志乃/鈴木 怜美(皮膚・排泄ケア認定看護師)
日時
令和7年9月12日(金曜日)
午後6時から7時(受付:午後5時30分から)
午後6時から7時(受付:午後5時30分から)
場所
川崎市立井田病院2階 会議室
(川崎市中原区井田2丁目27-1)
(川崎市中原区井田2丁目27-1)
対象
川崎市内の医療・介護施設や福祉事業所にお勤めの方
または今後就労を考えている医療・福祉等従事者
または今後就労を考えている医療・福祉等従事者
定員
(先着)50名
費用
参加費無料
申込
申込フォーム、FAX、郵送で申込ください。
社会福祉法人 川崎市社会福祉協議会 川崎市福祉人材バンク | |
申込フォーム | 「R7井田病院:地域連携☆相互交流学習会」研修の申込み |
FAX | 044-739-8740 ※下記ご案内裏面の「申込書」をご利用ください。 |
郵送 | 〒211-0053 川崎市中原区上小田中6-22-5 川崎市総合福祉センター(エポックなかはら)5階 |
※受講の決定については原則通知を送付します。
締切
令和7年9月5日(金曜日)
案内
その他
●諸事情により内容・講師等が変更されることがあります。
●本研修は井田病院主催ですが、参加取りまとめ、広報等に川崎市福祉人材バンクが協力しています。
●人材バンクでは、市内の福祉看護職の人材確保事業を実施しています。この研修では、市内の福社看護職の定着支援および福祉職場への復帰支援、介護職等との地域連携を目的としています。
●本研修は井田病院主催ですが、参加取りまとめ、広報等に川崎市福祉人材バンクが協力しています。
●人材バンクでは、市内の福祉看護職の人材確保事業を実施しています。この研修では、市内の福社看護職の定着支援および福祉職場への復帰支援、介護職等との地域連携を目的としています。
問合せ
社会福祉法人 川崎市社会福祉協議会
川崎市福祉人材バンク
川崎市中原区上小田中6-22-5 川崎市総合福祉センター(エポックなかはら)5階
(電話)044-739-8726 (FAX)044-739-8740
(メール)jinzai@csw-kawasaki.or.jp
川崎市福祉人材バンク
川崎市中原区上小田中6-22-5 川崎市総合福祉センター(エポックなかはら)5階
(電話)044-739-8726 (FAX)044-739-8740
(メール)jinzai@csw-kawasaki.or.jp
2025年7月31日
2025年7月31日
2025年7月31日
2025年7月30日
2025年7月30日
2025年7月30日
2025年7月29日
2025年7月29日
2025年7月28日
2025年7月28日