あなたは583304人目の訪問者です。 文字サイズ:
新着情報
高齢者
障害者
保健医療
2025年7月30日
認知症サポーター養成講座(高津区役所)
認知症について 知ろう 学ぼう 考えよう

認知症サポーター養成講座を開催します!

aichan_ninsapo_209x166
認知症はご自身、家族、友人やご近所の人など誰もがなり得る身近な病気です。
誰もが暮らしやすい高津区にするため認知症について学びませんか。
参加者には「認知症サポーターカード」をお渡しします。
詳細はこちら(川崎市高津区公式サイト)

 

日時

令和7年9月27日(土曜日)
午前10時から11時30分(受付:午前9時30分から)

 

場所

高津区役所1階 保健ホール
(川崎市高津区下作延2-8-1)

 

内容

●なぜ認知症を学ぶのか~新しい認知症観~
●認知症とともに~当事者から認知症サポーターのみなさんへ
●認知症の知識について

 

対象

川崎市内在住・在勤・在学の方

 

定員

(抽選)50名

 

費用

参加費無料

 

申込

電話または申込フォームにて申込ください。
高津区役所 地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所) 地域支援課
電話 044-861-3259 ※平日午前8時30分から午後5時
申込フォーム 令和7年度第2回認知症サポーター養成講座(令和7年9月27日)
※抽選でご参加いただけない場合はご連絡します。

 

締切

令和7年9月19日(金曜日)

 

案内

 

問合せ

川崎市 高津区役所
地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所) 地域支援課
(電話)044-861-3259 (FAX)044-861-3307
(メール)61sienta@city.kawasaki.jp

 

マンガで伝える地域包括ケア

マンガで伝える地域包括ケア全話はこちら
ページの先頭へ戻る