
マンガで伝える地域包括ケア

地ケア広報ツール

悩み・困りごと相談のご案内

川崎市・区の取組

介護保険最新情報

認知症施策最新情報

地域包括支援センター最新情報

介護サービスを考える、その前に

生活支援コーディネーター最新情報

在宅医療・介護の連携の推進

地域包括ケア連絡協議会

編集者が行く!
高齢者
障害者
保健医療
その他
2025年8月18日
RUNTOMOあさお with 新百合マルシェ
らんらん&てくてく
RUNTOMOあさお with 新百合マルシェ
RUNTOMOあさお with 新百合マルシェ
RUN伴(とも)とは、認知症の方と接点がなかった地域住民とご本人や家族、医療・介護・福祉関係者が一緒に襷をつなぎ、ゴールを目指す全国的なイベントです。
認知症の人もそうでない人も、誰もが笑顔で自分らしく暮らせる街を作るために、麻生区はこれまで「RUNTOMO+あさお」を通じて取り組んできました。
皆さんもこの機会に認知症について一緒に考えてみませんか?
認知症の人もそうでない人も、誰もが笑顔で自分らしく暮らせる街を作るために、麻生区はこれまで「RUNTOMO+あさお」を通じて取り組んできました。
皆さんもこの機会に認知症について一緒に考えてみませんか?
RUNRUN & TEKUTEKUらんらん&てくてく 繋ごう、その気持ち 詳細はこちら
車ステッカーで応援令和7年9月5日(金曜日)から10月13日(月曜日)
ステッカーを貼って町中を走行し、令和7年10月13日(月曜日)新百合マルシェまでPRしてください。(1枚600円/寄付金を含む)
ステッカーを貼って町中を走行し、令和7年10月13日(月曜日)新百合マルシェまでPRしてください。(1枚600円/寄付金を含む)
ゴールイベント午前11時45分から午後0時15分
「らんらん&てくてく」で気持ちを繋いできたランナーがゴールと共に「応援メッセージ」「声」をお届けします。屋外ステージへお集まりください!
「らんらん&てくてく」で気持ちを繋いできたランナーがゴールと共に「応援メッセージ」「声」をお届けします。屋外ステージへお集まりください!
情報・PRブース午前10時から午後2時
認知症の相談先、受け入れ情報、脳体力テスト、認知機能セルフチェッカーなど、各種取り揃えています。ぜひ、お立ち寄りいただき認知症への理解を広めていきましょう。(認知症セルフチェッカーは雨天中止)
認知症の相談先、受け入れ情報、脳体力テスト、認知機能セルフチェッカーなど、各種取り揃えています。ぜひ、お立ち寄りいただき認知症への理解を広めていきましょう。(認知症セルフチェッカーは雨天中止)
ステッカー販売会
日時 | 令和7年9月5日(金曜日) 午前10時から午後4時 |
場所 | 麻生市民館1階 図書館前ロビー (川崎市麻生区万福寺1-5-2) |
予備日 | 日時:令和7年9月8日(月曜日) 午前10時から午後0時 場所:麻生区役所1階 母子相談室(川崎市麻生区万福寺1-5-1) |
日時
令和7年10月13日(月曜日・祝日)
午前10時から午後2時
午前10時から午後2時
会場
新百合マルシェ
案内
問合せ
RUNTOMOあさお2025事務局
(メール)runtomoasao2025@gmail.com
(メール)runtomoasao2025@gmail.com