
マンガで伝える地域包括ケア

地ケア広報ツール

悩み・困りごと相談のご案内

川崎市・区の取組

介護保険最新情報

認知症施策最新情報

地域包括支援センター最新情報

介護サービスを考える、その前に

生活支援コーディネーター最新情報

在宅医療・介護の連携の推進

地域包括ケア連絡協議会

編集者が行く!
高齢者
障害者
保健医療
その他
2025年8月18日
参加者募集!RUNRUN & TEKUTEKU(らんらん&てくてく)
繋ごう、その気持ち
当日はオレンジのものを身につけてきてください。
当日はオレンジのものを身につけてきてください。
RUN伴(とも)とは、認知症の方と接点がなかった地域住民とご本人や家族、医療・介護・福祉関係者が一緒に襷をつなぎ、ゴールを目指す全国的なイベントです。
認知症の人もそうでない人も、誰もが笑顔で自分らしく暮らせる街を作るために、麻生区はこれまで「RUNTOMO+あさお」を通じて取り組んできました。
皆さんもこの機会に認知症について一緒に考えてみませんか?
認知症の人もそうでない人も、誰もが笑顔で自分らしく暮らせる街を作るために、麻生区はこれまで「RUNTOMO+あさお」を通じて取り組んできました。
皆さんもこの機会に認知症について一緒に考えてみませんか?
コース
- てくてくコース(1.1km)
※おすすめコースです。ゆっくり歩いて啓発活動をしましょう。 - らくらくコース(2.9km)
日時
令和7年10月13日(月曜日)
午前10時45分(受付:午前10時から)
午前10時45分(受付:午前10時から)
※小雨決行・荒天中止
集合場所
芝生広場(昭和音大横)
スタート・ゴール地点
スタート (午前10時45分) |
新ゆりアートパークス(芝生広場) (川崎市麻生区上麻生1丁目11) |
ゴール | 新百合マルシェ内ファミリーステージ |
費用
参加費無料
申込
メール、FAX、電話で申込ください。
※参加される方は保険に加入していただきます。
複数名参加の場合は必ず全員分の名前を記載してください。
メール | runtomoasao2025@gmail.com |
FAX | ヒューマンライフケア新百合ヶ丘
044‐955‐0020
※下記案内表面の「RUN専用申込書」をご利用ください。
|
電話 | 小規模多機能あさお
044-989-5050
|
案内
参加者特典
● RUNTOMOあさお オリジナルTシャツプレゼント
● ゲルマニウム水プレゼント(浅井ゲルマニウム研究所)
● ゲルマニウム水プレゼント(浅井ゲルマニウム研究所)
事前説明会
日時 | 令和7年9月29日(月曜日)午前10時から |
場所 | 麻生区役所4階 第1会議室B (川崎市麻生区万福寺1-5-1) |
問合せ
RUNTOMOあさお2025事務局
(メール)runtomoasao2025@gmail.com
(メール)runtomoasao2025@gmail.com
2025年8月18日
2025年8月18日
2025年8月18日
2025年8月15日
2025年8月15日
2025年8月15日
2025年8月14日
2025年8月14日
2025年8月13日