あなたは688844人目の訪問者です。 文字サイズ:
新着情報
「在宅高齢者の感染症対策」高津区在宅医療シンポジウム
高齢者
障害者
保健医療
2025年11月10日
「在宅高齢者の感染症対策」高津区在宅医療シンポジウム
令和7年度高津区在宅医療シンポジウム
在宅高齢者の感染症対策
私たちの生活に取り入れられる感染症対策について考えてみませんか
感染症対策の第一人者で新型コロナウイルス感染症対策分科会委員を務めた岡部信彦氏(川崎市健康安全研究所参与)が、高齢者の感染症対策で大切なことについてお話しします。私たちの生活に取り入れられる感染症対策について、一緒に考えてみませんか?詳細はこちら(川崎市高津区公式サイト)
※手話通訳・要約筆記を希望する方は事前申込が必要です。
講師:岡部 信彦 氏 (川崎市健康安全研究所 参与)
在宅高齢者の感染症対策をテーマに、医療・福祉の現場で活躍する方々がパネリストとして登壇し、それぞれの立場から課題や工夫について意見を交わします。

 

日時

令和7年12月6日(土曜日)
午後2時30分から4時30分(受付・開場:午後2時から)
※悪天候や災害等で中止になる場合は川崎市高津区公式サイトでご案内します。

 

会場

てくのかわさき(川崎市生活文化会館) てくのホール
(川崎市高津区溝口1丁目6-10)
JR南武線「武蔵溝ノ口」駅/東急田園都市線「溝の口」駅徒歩5分

 

定員

(当日先着)100名
※当日午後2時から先着順です。

 

費用

入場無料

 

申込(手話通訳・約筆記)

手話通訳・要約筆記を希望する方はFAX、メールで申し込みください。①氏名②住所③連絡先④手話通訳または要約筆記を希望する旨をご記入ください。
高津区役所 地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所) 高齢・障害課
FAX 044-861-3249
メール 67kourei@city.kawasaki.jp
定員 10名
※応募者多数の場合は抽選となります。
締切 令和7年11月20日(木曜日)
※令和7年12月1日(月曜日)までに参加可否を連絡します。

 

案内

 

その他

当日、発熱や体調不良等の場合はご来場をお控えください。

 

問合せ

川崎市 高津区役所
地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所) 高齢・障害課
(電話)044-861-3255 (FAX)044-861-3249
(メール)67kourei@city.kawasaki.jp
ページの先頭へ戻る