あなたは690572人目の訪問者です。 文字サイズ:
新着情報
認知症サポーター養成講座(中野島いこいの家)
高齢者
障害者
保健医療
2025年11月14日
認知症サポーター養成講座(中野島いこいの家)
認知症について学んでみよう!
(認知症サポーター養成講座)
aichan_ninsapo_209x166
誰がなっても不思議ではない認知症について学んでみませんか。
住み慣れた地域で自分らしく暮らしていくために本人のみならず、地域で支えあう大切さを学んで私たちにできること考えましょう。どなたでも参加いただけます。
みなさんご参加お待ちしております。
認知症サポーターとは
認知症に対する正しい知識と理解を持ち、自分の町で一緒に生活する認知症の人やその家族に対してできる範囲で手助けるする人のことです。

 

講師

●認知症キャラバンメイトの会
●「たまのわ」のメンバー
※川崎記念病院職員もいます。

 

日時

令和7年11月27日(木曜日)
午前10時から午後0時

 

場所

中野島いこいの家
(川崎市多摩区中野島6丁目26番7号)

 

対象

どなたでも参加できます。

 

費用

参加費無料

 

持物

筆記用具

 

申込

 電話、直接来所で申込ください。
中野島いこいの家
電話 044-900-4265
直接来所 川崎市多摩区中野島6丁目26番7号

 

締切

令和7年11月26日(水曜日)

 

案内

 

問合せ

中野島いこいの家
(川崎市多摩区中野島6丁目26番7号)
(電話)044-900-4265

 

マンガで伝える地域包括ケア

マンガで伝える地域包括ケア全話はこちら
ページの先頭へ戻る