
マンガで伝える地域包括ケア

地ケア広報ツール

悩み・困りごと相談のご案内

川崎市・区の取組

介護保険最新情報

認知症施策最新情報

地域包括支援センター最新情報

介護サービスを考える、その前に

生活支援コーディネーター最新情報

在宅医療・介護連携の推進

地域包括ケア連絡協議会

編集者が行く!
障害者
2025年10月10日
発達特性を持つ方への言葉かけ-やる気を引き出すペップトーク
令和7年度 中原区一般精神保健講座
やる気を引き出す「ペップトーク」
~発達特性を持つ大人・子どもへの言葉かけ~
やる気を引き出す「ペップトーク」
~発達特性を持つ大人・子どもへの言葉かけ~
シンプルでポジティブな言葉を使った「ペップトーク」というコミュニケーションスキルを学ぶ講座です。詳細はこちら(川崎市中原区公式サイト)
思い当たることはありませんか?
- いくら言っても行動が変わらない
- コミュニケーショントラブルでストレスや離職が多い
- 励ましているのにやる気になってくれない
- 怒らずにどうやって指導したらよいのかわからない
講師
風岡 奈穂子 (かざおかなおこ) 氏
(合同会社Dream Support代表、日本ペップトーク普及協会教育普及部副部長)
(合同会社Dream Support代表、日本ペップトーク普及協会教育普及部副部長)
日時
令和7年11月18日(火曜日)
午前10時から11時30分
午前10時から11時30分
場所
中原区役所5階 503会議室
(川崎市中原区小杉町3-245)
(川崎市中原区小杉町3-245)
対象
●川崎市内在住・在勤・在学の方
●発達特性を持つ方のご家族、当事者、支援者、ご関心のある方
●発達特性を持つ方のご家族、当事者、支援者、ご関心のある方
定員
(先着)50名
費用
参加費無料
申込
申込フォーム、電話、FAXで申込ください。
中原区役所 高齢・障害課 精神保健係 | |
申込フォーム | ペップトーク(令和7年度一般精神保健講座) |
電話 | 044-744-3297 |
FAX | 044-744-3345 |
締切
令和7年11月17日(月曜日)
問合せ
川崎市 中原区役所
地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所) 高齢・障害課 精神保健係
(電話)044-744-3297 (FAX)044-744-3345
(メール)65kourei@city.kawasaki.jp
地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所) 高齢・障害課 精神保健係
(電話)044-744-3297 (FAX)044-744-3345
(メール)65kourei@city.kawasaki.jp
2025年10月10日
2025年10月10日
2025年10月9日
2025年10月9日
2025年10月9日
2025年10月8日
2025年10月8日
2025年10月8日
2025年10月8日